昨日は、アトリエ講座の日。
朝11時から、5時30分近くまで一日中あります。
こんな時は、少し頑張ったランチメニューになります。
しかし、私は料理は素人。
普段の料理を少し増やすだけにしています。
昨日のメニュー
クリームシチュー
キッシュ
蕪の甘酢漬け
キッシュは、玉ねぎのシンプルなキッシュです。
前の日から用意できます。
キッシュのタルト生地は、材料を全部フードプロセッサーにいれ、
攪拌し、ビニール袋に入れてひとまとめにします。
後そのまま冷蔵庫で寝かせます。
これを板状に伸ばすのが大変。そこで夫が登場!
玉ねぎも炒めておきます。
当日は卵や、生クリームを混ぜ、オーブンに入れるだけです。
蕪も前日から塩漬けにしておきます。
蕪は、夫の妹が送って来てくれたもの。
赤い蕪、白い蕪で葉っぱも捨てずに。
甘酢につけて味見をしてみると、少し苦味が残りました。
うーんどうしよう・・・りんごを銀杏に薄く切り、混ぜる事にしました。
一緒に入っていたゆずもたっぷり、そして昆布・胡麻もたっぷり。
こんもり盛り上げててっぺんにゆずの皮を乗せると、ツリーになりました。
りんごを入れることで、和風でも無くなってサラダになりましたねぇ。
クリームシチューは、普段は簡単に材料をバターで炒め、
小麦粉を振り込み牛乳と煮込むだけですが、ちょっと手間をかけて作りました。
ホワイトソースを作り、野菜はにんじんだけとかカリフラワーだけとか一つずつ塩コショーで味付けして炒め、鶏肉も少し味付けして炒めたりしました。
野菜などが甘くしっかりした味になります。
そして、頂き物のすっぽんのスープ。これを入れました。
とても高そうなのですが、どうも缶詰のスープは好きではない。
でも、もったいないので、時どきカレーやシチューに入れています。
おいしくなります。
ジャガイモは、煮崩れが心配なので電子レンジで柔らかくしてから最後に入れます。
ジャガイモは、北あかり。これがお勧め!
今日のお昼は、おうどんの予定でした。(夫が大好き)
そうそう、シチューの残りがある。
今日は、ミルク味のおうどんにしよう!
水を足しゆるめてねぎやおあげ、卵にお餅少しの醤油
・・・なんともいえない・・・と感じるでしょ?
それがとてもおいしかった!