それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

若ごぼうの料理

2012-03-31 10:34:34 | Weblog

大阪近郊で畑作りをしている方に、若ごぼうをたくさんいただきました。
若ごぼうは、春の風物詩。
大阪近郊の八尾の特産だとか。昔は、「やー」と言っていたそうです。
八尾(やお)をはしょり「やー」なのだそうです。
きんぴらにしていただくのが好き。
ごぼうの風味を壊さないように、やや薄味で作ります。
たくさん出来たので、ご近所のお友達におすそ分けしました。

作っていらっしゃる方がお勧めなのが、若ごぼうのパスタ。
シーチキンとよく合います。とのこと。
今日のお昼は、そのパスタにします。
楽しみ。

昨日、きれいな小あじを売っていたので、今朝南蛮漬けにしました。
しかし、失敗。
チルドルームに入れていたので鯵がやや凍っていました。
ぜいごを取ったり、処理をするのにはとても楽だったのですが、
解凍せずに油の中に入れたものだから、身がぐちゃぐちゃに・・・。
もう少し油の温度などに気をつけるべきだった・・・。
ま、味は変わらないだろう・・・
たれに漬け込み、たまねぎの薄切りをたっぷり乗せておきました。

今日は、天気予報どおり春の嵐。
昨日、ナスタチュウムの種を植えておいてよかった!