昨日は、朝9時30分から4時ごろまで、
午前は、アートクラブ子どもの力、午後は、コスメティックパステルの講座を
河内長野の公営施設でしました。
午前は、子ども3人!仕方ないので孫もサクラで参加してもらいました。
午後からは、大人対象のパステル講座。
こちらは、20人ほど集まりました。
このために、我が家総出の戦闘状態。
息子一家、夫と私。
子どもの単発の講座は、少し難しいものがあります。
子どもとの信頼関係が必要なのですが、やっと慣れたなぁという頃に終わりです。
単発物の講座は、大人にしても子どもにしても短い時間で、
信頼関係と見栄えの良い作品を作ってもらわなければなりません。
子どもの講座では、見栄えの良いものを要求すること自体が×・ブッブーなのです。
まぁ、親を注意し子どもを褒め、なんとか良いものが出来ました。
「バナナ物語」というタイトルの子どもの講座。
バナナを写生して、絵本形式にしました。
大人も年齢が高くなった男性は、とても扱いにくい・・・。
褒めたり、怒ったり・・・とにかくしゃべりっぱなしの1日でした。
18日にリーガロイヤル・エコールドロイヤルで予定していた、パステル講座は、
人数が足りなくて中止・・・悲しい・・・。
そして申し訳ない・・・。