それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

9月のちょこっとお客様ランチ 

2013-09-08 10:05:56 | 料理

 

今回のランチの目玉は、春巻き。
いつも作っているのは、野菜たっぷりの田舎風。
でも、具材を変えてみました。
アスパラ・ベーコン・竹の子の千切りを甘煮に・とろけるチーズ・しゃぶしゃぶ用の薄いお餅。
考えただけでもおいしいのがわかるでしょ?
お餅がポイント。他の物が結構主張しているので、お持ちの存在に気づかない人も。
しかし、これがもっちり感を出してよりおいしく感じさせるのです。
お餅は、1枚を縦半分に割って入れています。
後は、我家いつもの定番、鶏肉のねぎソース。
春巻きの皮が余ったので細切りにして揚げた物もトッピング。
悩んだ3品目。白和えにしました。
中身は、アドカボ・銀杏・柿・そしてかにカマ。
かぼちゃの蒸した物をさいころにして周りに飾りました。
春巻きは、お勧め!(竹の子の甘煮が無くても良いかも。)

 


新生姜の甘酢漬けと

2013-09-06 08:52:48 | 四季の花・風景
スーパーでミニきゅうりを見つけました。
普通のきゅうりの三分の一位の大きさ。
どうやっていただこう?
新生姜の甘酢漬けと混ぜ合わせることに。
美しい新生姜を頂き、甘酢漬けにしたものがあったのです。
きゅうりは、乱切りにし、生姜もあらみじんにし甘酢も入れました。
ふと、ここに頂き物の鰹昆布を混ぜ合わせるといいのでは?
と、細切りにしてのっけました。
成功!
鰹昆布は、少々甘いので残るんだけど、色々活用することにしましょう。

選択の科学

2013-09-05 08:53:06 | ガッシュ画
図書館から、シーナ・アイエンガーさんの「選択の科学」という本を借りてきましたが、うーんなかなか進まない。
暇を見つけては、読んでいます。
テレビの講演と同じ内容なので、結論がわかっているので残念ながらわくわく感がない…。
でもテレビではわからない 、彼女の素晴らしさが感じられます。
図書館で同時に借りた小説を、今日は電車で読みます。
これは、シリーズもの。
わくわくしながら読めるのですねぇ…。

せまってきたー!

2013-09-04 09:37:26 | コスメティックパステル

親子3人展が迫ってきました。


私は、コスメパステルと錫アート・ラミエラを展示。
ラミエラは、6月の手作り展のときに沢山作ったので、
今回は、パステルばかり制作。
パステルは、マール社から出版予定なので、それもかねての作品作り。
しかし、簡単に美しくなんて器用なことの出来ないレイコサン。
どうしても、描きこんでしまいます。すっきり、美しいものは夫に任せて・・・。
なんとか私たちのスタイルを作りたいと模索中です。


ミンミンゼミが鳴いている

2013-09-03 10:59:35 | Weblog

おー!久ぶりに空が明るい!
相変わらず雲は厚いけれど。
明るいだけでも嬉しい。
雨が降らないと困るし、降りすぎても困るし・・・。
人間の勝手な要求に神様もかまっているかな?

ミンミンゼミが遠くで鳴いています。
いつも思うんだけど、彼(?)が鳴くとなんだか説教されているみたいに感じる。
これを学生の時に聞いていたら、焦っただろうなぁ。と思いますねぇ。
夏休みの終わりになると鳴くのだものねぇ。
宿題・宿題・・・。いまだに忘れられない・・・。
この年になっても、いまだに期限付きのものが苦手・・・。
計画性が無いんですねぇ・・・。
毎年、ミンミンゼミが鳴き始めると、なぜか責められているような気持ちになるレイコサンです。


パテシェになろう!

2013-09-02 09:58:07 | アートクラブ子供のちから

31日は、パテシェになろう!がありました。
前日は、箱やロゴマークなどアーティストとしての訓練。
私たちは、そのための準備に追われましたが、
31日はお菓子の先生に任せっぱなし。ということは、私はとっても楽を・・・。
午前中、パステルの作品作りをしていると、夫に、
「余裕やなぁ・・・」って笑われました。

簡単な作業ですが、なかなか難しいシュークリーム。
 

「シューがきれいに膨れない。」とよく聞きますもんねぇ。
子どもにも作りやすい方法を考えていただいて、全員成功!
カスタードも1から作り方を教えていただきました。
「買った物よりずっとおいしい!」
当たり前でしょ。材料が違う。
とにかくお疲れの2日間でしたが、子ども達がニコニコ目を輝かせていたのが嬉しい。