サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

新千歳空港

2024-01-04 21:53:39 | 食べ歩き

年末年始に帰省していた娘を送りに新千歳空港に行きました。

わかさいも本舗

新千歳くうこうまんじゅう もそそりましたが、

新千歳空港限定 あんぽてとソフト がめっちゃそそります。

しっかりさつまいもの味がしておいしい!

あんこも入っています。

行きはJALでしたが、帰りはジェットスターで、12月24日からストライキをしていて欠航があり、帰れるかどうかヤキモキしましたが、元旦に発生した能登半島の地震により、ストライキ休止になり、無事に帰れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧の風 道の駅 とうべつ

2024-01-04 06:16:58 | 道の駅

北欧の風 道の駅 とうべつ です。

玄関マット

馬をアピールしたいようなんだけど、検索してもヒントがない。

TOBEST SHOP

その日に採れた新鮮な野菜をはじめ、チョコレート、和洋菓子、加工品、スウェーデン関係の雑貨などを販売しています。

スタンプはこちら。

北欧の風 道の駅 とうべつ
石狩郡当別町当別太774番地11

既出ですが、ポケ蓋があります。

ヤバチャ アローラロコン ポットデス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県 小諸市 マンホールカード

2024-01-04 06:16:41 | 公共カード

長野県 小諸市 マンホールカード A001

浅間山の南麓に広がる”詩情あふれる高原の城下町”、小諸市。本マンホール蓋は、「浅間山」を背景に小諸城址懐古園の「三の門」を描き、周りを市の花「コモロスミレ」と市の木「ウメ」で彩ったデザインです。 小諸城址は千曲川沿いの断崖絶壁の上に築かれており、本丸が城下町よりも低地に位置するため、全国でも珍しい「穴城」の構造をしています。一方、コモロスミレは大正末期に発見された小諸だけに咲く花。ウメは小諸の学校精神をあらわす花として、古くから市民に親しまれています。市内のマンホール蓋には本デザイン以外にいくつか図柄がありますので、探してみてください。

 

小諸市役所 で配布しています。

長野県 小諸市 マンホールカード B001

このマンホール蓋は、雄大な浅間山を裾野まで望むことができる小諸市の東側に、新たに特定環境保全公共下水道事業により区域を整備した際にデザインされたもので、小諸市で3枚目のデザインマンホール蓋となります。自然と調和した快適環境づくりを目指し、「浅間山」と市の木「ウメ」、市内を流れる「千曲川」を描いたデザインで、カラーのものは数枚しか作られていない、とても珍しいマンホール蓋です。1枚目の三之門のデザインとはまた違い、シンプルで鮮やかな色合いとなっています。市内には他にも異なるいくつかのマンホール蓋がありますので、探してみてください。

市立小諸図書館 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする