ブリットの休日

大好きな映画や小説の感想や日々の他愛ない話と、
聴神経腫瘍と診断された私の治療記録。

『ガキの使いやあらへんで!!』

2005年12月27日 | TV(ドラマ)

003  『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 2 松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅 !』のDVDをとうとう買ってしまった。

一年以上も前に発売され、すぐにでも見たかったんだけど6800円という、下手をすれば映画のDVDが3枚4枚も買える値段だったのでもうあきらめてた。

それからまあお店でもチラチラ見てて、あるあるなんて思ってたら、そのうちお店にも並ばなくなって。

そしたら余計欲しくなってくるんだよねえ(笑)。

昨日なんとTUTAYAで棚に並んでるのをなぜか発見し、勢いで買ってしまった。

この「ガキの使い」は、こちらでは毎週日曜の夜10:55からやってて、この番組が終わったら明日から仕事だなあみたいな、毎週休日を笑いで締めくくってくれる大好きな番組なのだ。

その中の企画物で始まった罰ゲームのひとつなんだけど、1の「24時間鬼ごっこ」と本作だけみたことがなくて、どうしても見たかった。

どんな罰ゲームかというと、松本VS浜田チームの競泳50m対決で敗れた松本が、廃旅館に一人で泊まり、あの手この手で次々とドッキリで怖がらされるというもの。

数々の仕掛けにことごとく飛び上がり、絶叫し、まさしくスベリ知らずの松本のリアクションに気の毒やら可笑しいやら。

途中浜田やココリコも交えてのドッキリなど、最初から最後まで笑いっぱなしだった。

ほんと、あたしゃお笑い好きだよ、まったく(笑)

この記事を書いてる時点で既に3回は見てる。

いやあ~、たまには肩の力を抜いて能天気に笑ってるのも楽しいもんだねえ、ヒッヒッヒッヒ。

しかし、もう少し安くなんないもんかねえ・・・。


『Xファイル DVDコレクション』にはまる

2005年04月20日 | TV(ドラマ)

03   デアゴスティーニの『隔週刊 Xファイル DVDコレクション』No.5を買ってきた。

『ガンダム・ファクトファイル』同様このままずっと買い続けてしまったらエライことになってしまう。

予定では49号まであるみたいだけど、創刊号はいつもの手で790円とお手軽だが、以降は1790円だからトータルで・・・なんと86710円になるではないか!なんだかローンでも組んでるみたいだね、このままじゃあ(笑

レンタルでシーズン9まで大体見てるのに、それでも揃えたくなる悲しさよ・・・。

 しかしやはりこのシーズン1は面白い!なんてったってモルダーとスカリーが若くて初々しい。

エピソードも私の大好きな未知の生物ものの『氷』と『闇』は全シーズンを通してもかなりいい出来だね。

それからスカリーがさらわれるっていうお馴染みのパターンは既にこのシーズン1で始まってたんだ(笑
04
これはシーズンを通して言える事なんだけど、一番力を入れているだろうメインテーマであるUFOや宇宙人もののエピソードになるとあんまり面白くないんだよね(爆

っていうか、いまだに一連の政府の陰謀なんたらとか、異性人入植計画とかよく分からないのだ。絶対当初考えていたものより、風呂敷を広げすぎて収拾がつかなくなったんだよ、そんな気がするのは私だけか?

シーズン2はその宇宙人ものが結構入ってるので、デアゴスティーニの思惑通りに買い続ける流れを断ち切るチャンスではある。

デアゴスティーニよ、君たちの思い通りにはいかないぞ!おお~!!