聴神経腫瘍によるガンマナイフ治療を受けてから、定期的に半年ごとMRI検査を受けているんだけど、今日は2年半後のMRI検査だった。
時間通り外来棟1Fの再来受付機に診察券を通すと、時間と検査・診察内容が書かれた打ち出しが出てくるので、これをファイルに入れ、エレベータで3Fの脳神経外科受付にそのファイルを置いておく。
予約時間は8:30からだったが、いつものように早く来すぎてこの時点で8:05(^^;)
受付前のソファーに座り、スマホで”プレドニンの副作用”などいろいろ見てると、8:35に年配の黒縁の太いメガネをかけた女性看護師が私の名前を呼ぶ。
MRI検査室に案内しますと言われついて行く。
私は既に5回はMRI検査をしているんだけど、受付と検査室が結構離れてて、階数も違うので半年ごとだけど未だに行き方がぼんやりしていたので、案内してもらって大いに助かっている(^^)
また思い出せるように今回は詳しく書いてみるが、まず3F受付からさらに奥の方へ進み、道なりに3Fの渡り廊下を渡って隣のリハビリ棟に入り、早くからリハビリをされている人たちを横目に通り過ぎた先にあるエレベーターに乗り、2Fへ降りるとすぐにMRIの検査室がある。
こうやって書いてみると、それほど難しくないんだけどなあ(^^;)
途中案内してくれている看護師さんに、「何回来てもここのフロアわかりにくくて憶えられないんですよね」なんといってみるが全く反応なし。
この病院の看護師の方たちはどなたも優しくて話もしてくれる方たちばっかりだったんだが、今日の看護師さんは話し方も事務的なうえに命令調で、なんだか冷たい。
検査室に入るとすぐにロッカーに案内され、検査着に着替えるんだけど、ここで事前に回答していた問診票を渡しているのに、その問診票を手にとりながら、「手術を受けたことはありますか」とか「体内に金属や機械は埋め込んでないですか」と同じことを聞いてくるので、「その問診票に書いてあるとおりですけど」といってしまう。
それでも問診ですからと、同じ質問をされ答えていく。
終わると着替えようと思ったが検査着がないので、「検査着は」と聞くと「今持って来ます」といい、検査室に入るときに「ロッカーの鍵は」と聞くと、入り口に引っかけるところを指さし「ここです」と答える。
なんだかモヤモヤした気分で検査室に入り、いつものようにのど飴もなめていたので咳き込む心配もなく、ベッドに横になり頭を固定され、ここでマスクをしていることに気がつき、「マスクはどうしましょう」と聞くと「どちらでもいいです」と言われたので、「じゃあ外します」といってマスクを渡す。
そしてやっとトンネルの中に入っていく。
「頭をなるべく動かさないように」
ヘッドホンから看護師さんの声が聞こえ、どうやら彼女がMRIの操作もやっているようだった。
「ガン、ガン、ガン・・・」
前回は眠くなるほどの余裕だったが、私はあの看護師さんのどこが嫌だったのかをずっと考えてしまってた(笑)
次は採血ということで、エレベーターでまた2Fから3Fに上がり、渡り廊下を渡り、最初の脳神経外科の受付を通り過ぎ、別のエレベーターで3Fから2Fへと降りる。
待っている患者もなく、すぐに名前を呼ばれると採血され、次は同じ階の奥でいつものヘッドホンをして音が聞こえたらボタンを押す聴力検査をやって終了。
あとは担当の先生との問診なので、診察室のある1Fへと降りる。
この時点で9:30で、予約では担当の先生との問診は10:00からだったので、血圧などを測ったり、大谷のワールドシリーズが始まってる時間だとスマホを見てると、9:50に名前を呼ばれる。
ここから担当の脳神経外科の先生との診察。
診察室に入ると、すぐに先生が「お久しぶりです、変わりありませんか」と聞いてきたので、最近気になっていた「ここ1ヶ月ぐらいずっと頭痛がするんですが、おっきくなってないですか」と聞いてみる。
先生は「いえ、前と変わってませんよ。それに聴力もちょっとよくなってますよ」と答え、パソコンにMRIの写真を前回と並べて見せてくれる。
私がそれを見ようとした瞬間、「失礼しました、これは別の患者さんの写真でした。今回のはこれです」と見せてくれる。
この時点で先生は写真を初めて見たようで、いろんな角度の写真を並べて見ていく。
私も一緒に見ていたが、どうみても大きくなってるように見えたので、「先生、大きくなってないですか」というと、「いや、撮影された断面の角度が前回と違うのでわかりにくいですが・・・」とさらに並んだ写真を見比べていたが「おっしゃるとおり、ちょっと大きくなってるようです」という。
ああ~、おっきくなってるよ~
そのわかりやすい写真がこれ
先生は腫瘍の色が白くなっているところから「微少出血が起こって水が入ったかもしれません」といい、今まで70人ぐらいの患者の中に1人だけ大きくなり続け、最後は開頭手術になった方がいるといい、「3年ぐらい大きくなりつづけて、やっと小さくなった方もいました」なんてこともいいだす。
私がその1/70の患者になる可能性があるのかもと、がっくりだったが、この白く写るということは水分だということを前に聞いていたので、「水ぶくれですか」というと、そうですといい、「腫瘍の細胞が増えているということではない」と先生は答える。
最初はだいたい1年半から2年で小さくなっていくという話だったのに、なんて思いながら、気になっていた「このまま大きくなり続けたら、また手術になっちゃうんですかね」と聞くと、その時は「私が判断します」と答える。
そして血圧や頭痛についても、これが影響しているとは思いませんと言われる。
さらにここから驚くようなことを先生が言い出す。
「まあ小さくなればいいというものではなく、小さくなるときに神経を引っ張るという事例があり、一番いいのはこのままの状態が続くことですね」
「私が気にしているのは大きさじゃなく、聴力の方を気にしてます」
「・・・」
今日また先生への信頼が減ってしまう。
聴力は上がっているので、結局今回もしばらく様子見ということになる。
その聴力検査の結果がこれ
ここで初めて私もこのオージオグラムをみたが、その時は分らなかったが、家に帰って前回3ヶ月前のものと比べてみると、気になっていた1000Hzは前回50dBが45dB、2000Hzは30dBが30dBとほぼ変わってないということが判明。
先生が言っていたよくなっていたというのは、前から普通によかった250Hzは15dBで一緒で、500Hzが15dBから10dBに上がってて、その平均聴力レベルが、計算式でいくと
聴力の程度(平均聴力レベル)={500Hzの聴力+(1000Hzの聴力×2)+2000Hzの聴力}÷4
から今回は、
{10+(45*2)+30}/4=32.5dB
という数値になり、前回の36.3dBより上がっているということだった。
よくなっているという自覚もないが、この数字をみるとよくなってると判断されるんだよね。
あと薬については、服用中も症状に特に変わりがないことから、プレドニンなどあれだけ大量に処方されていた薬は、今回でもう出さないということになる。
ただネットで読んでてプレドニンの服用を急に止めると副作用があるんではないかと先生に聞くと、本来人の体の中で一日20mg創られているものなので、それほど影響はないといわれる。
それでも心配だったので、「今手元に残ってる17錠のプレドニンを半分に切って飲もうと思ってますがどうでしょう」と聞くと、「それでいいと思います」と答えられる。
続けて「また急に聞こえの方の異常があったらすぐに連絡してください」と言われ、本日の診察は終了。
診療費は9240円で今回は薬代はなし。
さあ、次のガンマナイフ治療から3年後のMRI検査は来年の4月だ。
まだまだ先は長いぞ~、オーッ!
毎年この紅葉の時期になると蒜山へ行くんだけど、見頃は11/3と調べて分っているにもかかわらず、天気予報では晴れということだったので今日無理矢理休みを取って行ってきた(^^;)
というのも、来週はほぼ雨か曇りということと、見頃はとにかく人が多く疲れてしまうので、色づき始めだというネット情報から部分的に紅葉してる場所があるんじゃないかと、いつものパターンでフライング気味に行ってしまったが・・・。
蒜山ICの手前、高速から見える景色はうっすらと青空が見える曇り空で、山々の紅葉もほぼなく、遠く大山が見えるだろう方向には雲がかかり、その絶景も見えない。
結論からいって、今日は失敗(笑)
それでも蒜山のICを降りて、いつものようにまず「蒜山ハーブガーデンハービル」へと向かう。
駐車場に止めた時点で、雲がさらに広がり、日差しが薄い。
建物は補修工事中だったけど、入園料300円を払い、入ってすぐの季節の草花が植えられたボタニカルガーデンに入ると、その静かで落ち着いた雰囲気にしっかり癒やされる。
ガーデニングに疎い私は、咲いている花や植物の名前もほとんど知らないが、とにかくそこを歩いて回っているだけで気持ちがいい。
さらにそこから丘を上がっていくと展望台があり、そこからの景色もいいんだなあ。
眼下に広がるラベンダー畑に、遠く蒜山の山々が広がるこの景色、今年も見れてよかった。
ゆっくり歩いて回っていると、もうお昼前になっていたので、事前にはひるぜん焼そばでも食べようと思っていたが、お腹も減っていたので、ここにあるカフェで食事をすることにする。
昼時なのに、広い店内で食事をしているのは3組という静けさ、いいねえ~(^^)
まず入り口でメニューを決めるんだけど、チーズケーキやホットハーブティーの他に、「パスタのランチ」「蒜山の恵みピザ」「ごはんのランチ」「ジャージービーフカレー」があり、私は「ごはんのランチ」を注文し、空いている席に座る。
するとすぐに店員の人が来て「ごはんのランチ」はもうないので、他のメニューを選んでと言われる。
この時点で12時ちょっと前だったのにもう無いんだと驚いたが、代わりにわざわざ蒜山まで来てとも思ったが、「ジャージービーフカレー」を注文する。
ごく普通のビーフカレーだったが、一緒についていたヨーグルトが美味しかったのでいいとする(^^;)
400円戻ってきたし(笑)
食事も終わったので少し歩こうと思い、次は山の天然水が湧き出る「塩釜の冷泉」という池へ向かう。
駐車場に到着し歩いて向かう途中、ロッジの横にある水汲み場から流れ出る水を、ペットボトルに何本も入れている老夫婦が目に留まる。
私は何年か前、ずっと胃が痛いときがあり、検査を受けるとピロリ菌があると診断され、一週間治療薬を飲み続けて除菌したという経験があるんだけど、そのピロリ菌の感染経路が井戸の水とか湧き水にあるという情報を知り、前にここの湧き水を飲んだこと思い出し、それから絶対に湧き水みたいなものは飲まないと決めていた。
湧き水が入ったペットボトルを抱えて嬉しそうに駐車場に戻る老夫婦を横目に、「気をつけた方がいいですよ」なんて心の中でつぶやきながら池の方へ向かう。
池の手前に、池から湧き出た綺麗な水が川となって流れているんだけど、その川に降りる階段があり、そっとその流れる水を触ってみる。
冷たい!これこれ(^^)
と、来た記念に冷水を触って満足すると、階段を上がり池の周りを歩いてみる。
が、前の時にはなかったと思うが、池の周りにたくさんの雑草が生い茂り、手入れされていないことにガッカリしてしまう。
ネットで調べてみたけど、池の周りはやっぱり綺麗に刈られていて、しっかり手入れされていたのに、今日は雑草ぼうぼうで水面もなんだか狭く見えにくい。
池を一周回り、もういいかなあ、なんてガッカリしながら駐車場まで戻り、さっさと次の蒜山で一番眺めがいい絶景ポイント「鬼女台展望台休憩所」へと向かう。
もうこの時点で空は一面雲で覆われ、大山は見えないだろうと分っているが、蒜山に来たら絶対訪れたい場所なので、とりあえず行ってみる。
天気がよければ、写真真ん中辺りの雲の奥に、大山が見えるんだけどなあ(^^;)
午前中の僅かな青空もなく、紅葉もなく、手前の一本の木がかろうじて色づいているのが救いか(笑)
ただ私的には絶景を見ることはできなかったが、とにかく観光客が少ないというのが最高に気分がよかった。
前にこの展望台も、長い車の列が出来ていて、駐車するまで結構待たされたことがあったが、今日は駐車場もガラガラ。
帰りに蒜山のSAでソフトクリームを食べ、高速をゆっくりと90kmぐらいでのんびりと走りながらお気に入りの音楽を聞いている時の幸福感。
昨日の晩に急いで編集したリストで、特に聞いていて気持ちよかったのがやっぱりユーミンの「やさしさに包まれたなら」。
さらに西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」でジーンとし、最近映画公開に合わせて再放送されている「踊る大捜査線」のエンディング曲「Love Somebody」で気分が上がり一緒に「ラララ・・・」と口ずさむ。
懐かしい曲ばかりだけど、なんともいい気分(^^)
そしてB'zの「イルミネーション」とサザンオールスターズの「メロディ(Melody)」
完璧!
さあ、来年はもうちょっと色づいているときに行こうかな。
昨日帰りのバスで窓の外を見ると、うっすらと月が見えているのに気がつく。
天気予報だと今日は昼過ぎから曇りだったので心配していたが、なんとか見えてる見えてる(^^)
朝からテレビでいろいろやってたスーパームーンだ。
バスを降りすぐに遠くの空を眺める。
雲がちょっとかかっているがなんとか見える、よしっ!
すぐにスマホで撮影してみるが、月に焦点が合うわけもなく・・・。
ほぼ真っ暗だ。
私のスマホだとこれが限界だろう(笑)
家に帰ってもう一度写真を開いてみる。
そこで編集機能でもっと綺麗にならないかやってみた。
ホーラー映画で狼男でも出てきそうな不気味さ(笑)
なんだか薄気味悪い(^^;)
こういうときによく思う。
いいカメラが欲しいって。
そして今朝、バス停まで歩いていると、かろうじてスーパームーンが見えたのでまたスマホで撮ってみる。
さすがスーパームーン、やっぱりいつもより大きいよ(^^)
そこで今さらながら、なんでおっきく見えるのか調べてみる。
なんと、地球を回る月の軌道が綺麗な円ではなく、楕円形だということをここで初めて知る。
質量の違いで共通重心がずれ、楕円になるとのこと。
そして、地球も太陽の周りを楕円で回っていたとは。
何十年も生きてきて、こんなことを初めて知るとは・・・、恥ずかしい(^^;)
とりあえず、次のスーパームーンは来年の12月5日らしい。
昨日Amazonからメールで、”ご注文商品がファミリーマート○○で受取可能になりました”というのが来た。
んんっ?
慌ててAmazonの注文履歴を確認すると、なぜかお届け先がファミリーマート○○となっている。
注文するときに、ファミマを指定した覚えは全くなく、いまだに分らない。
だいたい「バスマジックリン 詰め替え用×4」をわざわざコンビニで受取なんて指定しないだろ(笑)
なんだかよく分らないが、ファミマに行って受け取るしかないだろうと、そのメールに書いてあった受取方法のリンクをクリックし、コンビニ店舗端末の操作方法というのを何度も読み返す。
まず最初に、”マルチコピー機のトップメニュー画面で、荷物の発送/レジで受取をタップします”などど書いてあり、コンビニにあるコピー機を思い浮かべる。
その後はメールに記載してあった、お問い合わせ番号と認証番号を入力するだけだ。
なんだ、簡単じゃないか。
そして今日、指定された(指定した覚えはない)ファミリーマートへと向かい、スマフォで撮った番号を表示させ店内へと入る。
すぐ入り口にあったコピー機の前に行くと、小さなディスプレイがあり、そこをタッチすると昨日見たトップメニューと同じものが出てきてほっとする。
番号入力も終わりOKを押すと、レシートみたいなものが打ち出され、それを持ってレジに向かう。
お願いしますと店員にそれを渡すと、レジの奥へ入りすぐに小さな段ボールを持って現れる。
なんだよ、簡単じゃないか。
てか、普通に家に宅配されるはずだったバスマジックリンを、なんでファミマまで受取に来なきゃいけないんだよ(^^;)
家に帰り、もう一度バスマジックリンを注文処理してみようと、再購入をクリックするとなんと「現在在庫切れです」だって(爆)
それでも違う商品で、レジへ進むとクリックし、お届け先を見ると確かに「この住所の近くで受け取る」という項目があり、そこをクリックするとファミリーマートが現れ、そこで「ここで受け取る」をクリックすると、届け先が変更できるようだ。
ただそこにたどり着くまでに、2回クリックしないといけない。
間違ってクリックしたとしても、2回もクリックするものか?
んんん~、分らない
なんで届け先が勝手に変わっていたのか、なんだか気味悪い(^^;)
ひょっとして中に入っているのがバスマジックリンじゃない?
まさかね(^^;)
これからは注文するとき、届け先が変わってないかしっかり確認するしかないか・・・。
好評だった「虎に翼」の余韻に浸る間もなく、今週からNHK連続テレビ小説『おむすび』が始まった。
時代は平成で、福岡県糸島で育った主人公の米田結が、いろいろあって(笑)“人のために役立つ喜び”に目覚め、栄養士を目指すってストーリー。
主演はオーディションではなく、NHK側からのオファーだったという橋本環奈で今さら感も強いが、脚本は根本シンジで、私のお気に入りだった「正直不動産」の脚本家ということで、かなり期待してる(^^)
ただ、月曜から今朝木曜日まで観て、まだ評価するには早すぎるけど、少女漫画が原作のようなキラキラにギャルまで出てきたり、オープニングからも伝わってくる橋本環奈の可愛さ推しも含め、この歳で朝からこれを見せられるのはちょっと辛いかも(爆)
まあね、ギャルになろうがなるまいが、どうでもいい展開が続いているけど、始まったばかりだからね・・・(^^;)
これから面白くなるんでしょう(^^)
最終回も寅ちゃんらしかった「虎に翼」のロスをより一層かき立てられてる状態になっているけど、昨日Amazonで注文していた『連続テレビ小説 虎に翼 メモリアルブック』が届いた。
連続テレビ小説をちゃんと観たという証で、歴代のメモリアルブックを買って揃えてるんだけど、今回もしっかり購入。
ちなみにちょっと前の「ちむどんどん」は全話観たけど買ってない(笑)
このドラマ、俳優さんたちにマイナスイメージを植え付けただけで、主演の黒島結菜さんやにいにい役の竜星涼さんなど俳優さんたちがほんとかわいそうだった(^^;)
まだパラパラッと読んだだけだけど、全26週のあらすじと名場面のセリフと写真が入ってるほか、伊藤沙莉はじめ、土居志央梨・尾野真千子のインタビュー記事が読み応えあり。
中でも印象的だったのは、猪爪花江役 森田望智さんのインタビューで、伊藤沙莉についてのコメントがあり、
”「こう映りたいというエゴが全くない人、本当に素直で自然で噓がない」”
なんてコメントしてて、改めてメイキングなどを観ても伊藤沙莉さんがオフの時にみせるあの屈託のない明るさは、ドラマの寅ちゃんというキャラクターが、彼女だったからこその唯一無二の寅ちゃんだったんだということが分った。
ああ~、はやく「虎に翼」の総集編やってくれないかなあ。