さっちゃん 空を飛ぶ

認知症で要介護5の妻との楽しい日常を 日記に書き留めたいと思います

往きには下北沢駅構内で戸惑い迷い、帰りは最終電車になってちょっとヒヤヒヤ

2019-03-21 11:29:44 | 例会
昨日のさっちゃんは6:30に起床して、言語リハビリ。
そして、夜は月に1回の僕の所属する山岳会の例会に同席しました。

会場は下北沢なんですが、京王線で下北沢駅に着くと、ちょっと変?
いつも使ってた「南西口」の表示がありません。
到達した改札口は見慣れない場所。
ここから出るのが躊躇されます。
立ち止まってうろうろする僕に、さっちゃんは怒ります。
「何で改札を出ないの? 早くしなさいよ!」とでも言ってる感じ。

しばらくあっち行ったりこっちに来たりしながら逡巡したんですが、何にも分かりません。
結局、駅員さんに聞くことにしました。
それで分かったこと。
下北沢駅は改修工事が継続しているんですが、どうやら「南西口」は無くなったらしい。
(正確には京王線からは無くなった)
小田急線と京王線が完全に分離されて、京王線からは「南西口」に行けなくなったようです。
結局、「中央口」から出て、「南西口」方向へ向かいました。

例会は無事終了。
さっちゃんはいつも通り、無表情で座っていました。
その後、飲み会の居酒屋さんへ。
ここでもさっちゃんは無表情で僕が取り皿に載せる食事を食べています。
今日はさっちゃんのことをよく知っている女性(みさきさんとか)がいませんでしたから、
誰もさっちゃんに声をかけてくれる人がいません。
それでも大人しく座っていました。
「帰ろうよ」と駄々こねてもいいのに。

居酒屋さんではいろんな話が盛り上がっていて、遅い時間になりました。
僕たちだけが抜ける雰囲気でもなかったので、最後までいました。
僕はいいんですが、さっちゃんにはちょっと可哀想だったかな?

結局、最終電車になってしまい、「何かあったら家まで帰りつけるかな?」との不安も。
その不安はすぐに顕在化!
ホームに来た電車に何の疑問も持たずに乗ったんですが、それが普通電車。
急行電車に乗らなければならなかったのに!
途中駅で追い越されたらどうしようと、心配でしたが乗り換えもできて助かりました。

地元駅に着いたのは夜中の1時ころ。
歩いて家へ帰り、さっちゃんが床に就いたのは夜中の2時前でした。

今日はデイサービスの日です。
さすがにさっちゃんは眠たそうで、朝食もほとんど食べず、ぼお~っとした表情で出かけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は超バタバタ! 言語リハビリでは歌ったり口ずさんだり

2019-03-21 09:58:57 | 言語リハビリ
昨日は言語リハビリの日。
ただ、同じ病院での別の用事があったので、いつもより1本早い電車で行くことにしてました。

自宅から駅まで昔のさっちゃんなら徒歩20分と言うところだったしょうか。
でも、今は25分はかかると思います。
それに、駅でトイレへ入るかもしれませんから、
他のあらゆる予期せぬ事態に対応するためにも40分前には家を出ることにしています。
まあそれでも、実際は良くて35分前、30分前になることも多いですね。

それが昨日は順調に準備が進んでいたにもかかわらず、突然予期せぬことが!
ちょっと前にトイレで小用を足したばかりなのに、何やらムニャムニャ。
最近はトイレに行きたくなった場合の様子の変化が読み取りにくくなっています。
さっき行ったばかりではありますが、「トイレに行きたいの?」と聞くと、
「何で分かってくれないのよ」と言わんばかりの怒ってるムニャムニャが返って来ました。
慌ててトイレに連れて行くと、排便!
1日あけてのさっちゃんとしては順調な排便!
便秘解消かなっ? てな嬉しい排便!
(排便ネタは扱わないと言ったばかりなのに、ご免ねさっちゃん)

それはいいんですが、出かける直前の出来事で予定が大幅に崩れました。
今日乗るつもりだった電車を諦めることも考えたんですが、時間は残り23分あります。
頑張ってみることにしました。

さっちゃんの手を引っ張るような感じで急いで歩き、1分前に駅に到着。
別の用事も余裕を持って済ますことが出来、言語リハビリには普段通り入れました。

言語リハビリはいつもと同じように進行します。
さっちゃんは実物とその名前とが結び付いていません。
例えば、カップに入ったコーヒーの写真と「コーヒー」と書かれた名札があります。
さっちゃんは名札を読むことはできますが、写真を見てコーヒーとは言えないんです。
写真と名札を同時になら言えます。
名札だけでも言えます。
ただ、写真だけを見せた場合にはコーヒーと言えないんです。
脳の言語野のどこかが委縮して働かなくなってるんでしょうね。

昨日は歌でたくさん声を出しました。
第九の1万人コンサートの映像を見ながら口ずさみました。
「春が来た」の唱歌を1番から3番まで歌いました。
ハチドリが花の蜜を吸うパソコンゲームで、高い声やら低い声を長い時間発し続けました。
さっちゃんは笑顔を浮かべながら楽しんでリハビリしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする