さっちゃん 空を飛ぶ

認知症で要介護5の妻との楽しい日常を 日記に書き留めたいと思います

養沢川を歩きました。釣り師が「小熊がいたよ」よ言うので、ちょっとビビりました

2018-08-21 21:50:27 | 沢歩き
もう3週間ちかく前のことになりますが、さっちゃんと養沢川を沢歩きしてきました。
バスの終点で降りると、さっちゃんちょっと気分がすぐれない様子。
しばらく沢沿いの涼しいところで休憩すると、回復しました。

バス停からしばらくは人家もありますし、
養沢川と並行して通る舗装道路が接近していますから、
沢幅は狭く、結果的に水深が深くなっています。

道路から釣り師のおじさんが糸を垂らしていました。
「何が釣れるんですか?」と問うと、「ヤマメだよ」と。
こんな場所でもヤマメが釣れるんですね。
続いておじさんがこんなことを言いました。
「さっき、上流の橋のところのもうちょっと上の方で、子熊を見たよ
「母熊が近くにいるはずだし、怖いから、ここに来たよ」ですって。
母熊は子熊を必死で守ろうとしますから、変な出逢い方をすると人を攻撃します。

そんなこともあって、しばらくは沢に入りたくありません。
結局、養沢鍾乳洞へ向かう登山道が出ている場所あたりから沢に入りました。

養沢川の沢歩きは思いのほか楽しくできました。
佳い沢歩きでした。
さっちゃんも楽しそうに歩いていました。
酷暑続きの夏ですから、本当に気持ちがいい!

一ッ石橋を潜ったところでこの日は終了。
この先は別の日に楽しむことにしましょう!


▲こんな心地よい沢歩きから始まりました。


▲すぐ横には林道が通っているとは思えないような、本格的な沢の美しさも見せてくれます。


▲いちばん段差のある滝といっても1mほどしかありません。それでも、そんな段差があると、楽しくなります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家に帰ってくると、さっちゃ... | トップ | この夏、僕自身が夏バテして... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沢歩き」カテゴリの最新記事