三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

元野良猫が人慣れするには 1

2021-01-29 12:04:22 | 保護ねこを看取るとき
野良猫は人に慣れることはあるのかないのか。
私の結論では、時間と手間暇をかけて飼育すれば必ず慣れる。
人慣れ度には個体差があります。猫の育ち方が大きく影響していると感じています。
産まれ落ちてから、猫に育てられたか人間に育てられたか。育てた猫が生粋の野良なのか、
人慣れしていたかでも、人慣れ度数は大きく変わっていきます。
仔猫は親を見て学習していきます。あー人も同じですね。
人間が自分にとって得か損か。どう付き合えば、安心安全な生活ができるか。
猫は賢いので持てるアンテナの全てを使い、人を観察して生きています。
そこを利用しながら私は、人慣れしていない猫と暮らしております。
私の経験だけで書いております。決して専門家ではありません。
野良猫がどこで、どう産まれて、どう育ってきたかは普通は分かりません。
想像も入りますが例を上げて書いてみます。どうすれば人慣れ度の低い猫が人を信用するようになるかを。

ミーちゃんは、どんな育ちだったか大体分かるの一番に書いてみます。
ミーちゃんが外猫であった時のブログ記事です→https://ameblo.jp/soumenumai3/entry-11252105957.html
外猫の時のみーちゃん


私が地域猫活動に没頭していた、2010年には野良猫でした。外で生きていたのが約3年。
子猫の時から3才くらいまでは、家の中で暮らしていたとのこと。かなりのビビリで天袋の中で暮らしていた。
飼い主さんは繁盛していた生花店店主。自宅兼店のビルの周りで猫を増やしていました。理由はネズミの繁殖防止。
ネズミは花のツボミを食べてしまうとのこと。猫が居ることを良しとして猫を追い出さない。
ご飯を上げていましたが不妊手術はしない。自然に増えますね。
それを見かねた先輩の猫ボラさんが手術を始めたのです。
ミーちゃんが3〜4才の時、駅前の開発計画にともない家(ビル)の建て替え工事が始まった。
店は駅前の仮店舗(プレハブ)に移動。外猫も家猫も外で飼育することにして
ミーちゃんを外に出したのです。決して捨てたのではありません。
ミーちゃんはビビリなので、騒々しい駅前から少しずつ移動してしまい住宅街へ。
行方不明猫となっていきました。お花屋さんが探しても見つからなかったのです。
2010年、私が野良になったミーちゃんを発見。地域猫として餌をやり最後、保護した。
保護のキッカケは、猫の嫌いな人と私が大喧嘩をしたから。
何時ものパターンです。「猫に餌やるのなら連れて帰れ!!!」
まぁ、駐車場で餌やりをしていた私が悪い。喧嘩は面倒だから連れて帰るの繰り返し。
活動中でここのトラブルが一番に凄かったです。詳細は、また何時か書いてみます。
猫ボラは大きな喧嘩をしてはいけない。活動の良さを主張してタカビーになってはいけないのです。
喧嘩の最後に殺られるのは猫。猫を守るために保護の繰り返し。
あー話がそれました。

保護したミーちゃん、全く人慣れしませんでした。2012年の保護だから
飼育して8年。今は、触ることには抵抗しますが逃げません。
それは何故か。私と一緒に居ると美味しい物が貰えるからです。
ミーちゃん美食家。美味しい匂いがすると自分から私の近くにきて鳴きます。
「ちょうだい!ちょうだい!」と私のそばに来る。そこがチャンス!
他の猫に取られない体制を素早く作り、好物をあげる。
ミーちゃんの好物はチュール、シーバ、またたび、懐石。
それを繰り返した結果、この冬から私の寝るベッドの下で暮らすようになったのです。
その餌付けができたのは、ここ1年です。長く慣れないままにしていました。
理由は好物を買う余裕、餌付けする時間が無かったからです。私にその余裕があれば、
短時間で人馴れしていたと思います。ミーちゃんが丈夫で長生き(推定16才)してくれたので、今できました。
ミーちゃん、保護時には新築となった家に帰れるチャンスはあったのですが、人馴れ度が低く飼い主さんは
飼う自信なくあきらめました。私もそれが良いと飼育を引き受けました。それで良かったです。
ミーちゃんの親族2匹も保護しましたが、10才くらいで死にました。
ミーちゃんには長生きしてほしいです。













《ご支援のお願い》
現在88匹の猫の飼育をしております。猫のご飯は月に約90キロです。
トイレ砂とシート代は節約をしても1ケ月3万円が必要です。
口内の炎症のある猫が増えており、その子達には食べやすいウエットを食べさせております。
ご無理のない程度に定期的に、ご寄付をいただけると助かります。
食料も医療費も不足しております。温かなご支援を頂きたく宜しくお願いいたします。

ご支援のお願いhttps://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外猫さんの最後をどう看取る... | トップ | 元野良猫が人慣れするには 2 »
最新の画像もっと見る

保護ねこを看取るとき」カテゴリの最新記事