Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

タミヤ「古いプラモデルの魅力」 キューベルワーゲン&実写 

2009年09月13日 | プラモデル・模型
今日はタミヤMMシリーズ「NO.6」ドイツキューベルワーゲンを紹介します

このプラモデルは、主人が子どもの頃に購入した物です
実際に、プラモデルも製作して楽しんだそうです
とても魅力的なボックスアートにひかれ、今でも大切に保存してあります


この写真がその「キューベルワーゲン」です
模型紹介雑誌の解説に、
「近年前面リニューアル版が発売されたが、
初代キットで始めて出合ったブリキ板を組み合わせて作ったような
車体はとても魅力的である
スケールモデルに残る名作キットである事は間違いないと思う」
と紹介されていました
発売が1970年で、当初の価格は200円だったそうです


キューベルワーゲンはこのプラモデルからとても興味を持っていたのですが、
今年の春に静岡で行われた「モデラーズフリマin静岡」の会場に
K社所蔵の実物のキューベルワーゲンが展示されていました
本当にブリキ板を一杯張りあわせたような車体に、
カッコよさと、魅力を感じました


写真を撮影した時は、
黒山の人だかりでなかなかいいアングルで写真が撮れなかったのですが・・・
この斜め後ろからのアングルはとても気に入っています
実物のキューベルワーゲンに近づいて中も覗いてみたのですが、
思っていたより狭くて・・・驚きました

実物のキューベルワーゲンを見て、あらためてタミヤのプラモデルの
精巧さに驚き、また感動しました
この会場にはもう一台「シュビムワーゲン」も展示されており、
エンジンをかけるデモンストレーションも行われていました

明日は主人所蔵の「シュビムワーゲン」プラモデルと、
実写のシュビムワーゲンを紹介したいと思います


シュビムワーゲンの実写には、
ドイツへの衣装を着た方がエンジンをかけようとしているところも写っています
お楽しみにしてくださいね