Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今日はドイツ指揮官セットを紹介させていただきたいと思います(*^。^*)

2010年08月03日 | プラモデル・模型
今日はハノマークジオラマに使用します、
ドイツ指揮官セットを紹介したいと思います


ハノマークジオラマにキューベルワーゲンと指揮官セットを追加して作る事を決めてから、
ドイツ指揮官セットを模型店に注文し、購入いたしました
ただ少々違う形のフィギュアも欲しいと思い、
以前から探しておりました指揮官セットをネットで見つけ
オークションで落札いたしました
今日は今回購入しました「ドイツ指揮官セット」を紹介させて戴きたいと思います


まずは今回購入しました、新しい方の「ドイツ指揮官セット」です
ボックスアートがとても迫力があり、魅力的です
ただ今回のジオラマの季節設定が夏なので・・・
コート姿は少し難があるので、コート以外の人を使用したいと考えています


この写真がボックスの裏面です
細かく分割されたパーツを組み合わせると、こんな感じに出来上がるのかと思うと
ワクワクしてきます
この中では電話をかけている兵士が私のお気に入りです


この写真が、パーツです
思っていたよりパーツが少ないことに驚きました
どのような出来上がりになるか、今からとても楽しみです




そしてこちらがオークションで落札いたしました
ドイツ指揮官セットです
古い物だろうなーとは思っていたのですが・・・
小鹿製のプラモデルでした
裏面も今のようにイラストではなく、写真が使用されていることに驚きました


このネームは珍しいと思い、写真に撮ってみました
現在のロゴは英語でTAMIYAなのですが、
この頃は田宮模型と書かれていたんですね


この写真が、上記の指揮官セットの中身です
付属されている接着剤が年代を感じさせると思います
もうかなり昔に発売された商品だと思うのですが、
ディテールもしっかりとしていて、本当に素敵です
今回とても安く購入でき、本当にラッキーでした

現在作っていますキューベルワーゲンが出来上がりましたら、
今度はジオラマの雰囲気に合わせて
ドイツの指揮官を作って行こうと思っております
出来たら家の中にも双眼鏡を持った兵士を配してみるなど
色々挑戦してみたいと思っております


キューベルワーゲンも昨日から本格的に作り始めましたので、
近日中に製作記を紹介して行きたいと思っております
かなりズボラな方法を思いつき作り始めましたので、
出来上がりは不安なのですが、頑張ってみようと思っております

 では、これからもよろしくお願いいたします