Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

かおり流!キューベルワーゲン製作記 1

2010年08月07日 | プラモデル・模型
今日はこの間から作り始めました、
キューベルワーゲンの製作記を紹介させて戴きたいと思います


キューベルワーゲンははじめて作る車両ですので、
慎重に作り始めようと解説書と睨めっこし、私なりの作り方を試行錯誤しました
塗りながら組み立てる、これがキューベルワーゲンの方法らしいのですが、
何か簡単に出来る方法がないか考え、
私流の作り方を思いつきました


まずは車体下部の部品と、ランナーについている全ての部品に
サーフェーサーを吹いてしまい、下塗りを済ませてしまいました




サーフェーサーが乾燥しましたので、
今度は全てのパーツにタミヤの缶スプレーで基本塗装を行いました
こうしてしまえば後は細かなパーツを塗りながら作業できると思い、
ちょっと大胆な作業を試みてしまいました


次は車体下部の塗り分けの所をフラットアルミに似せた色で塗装しました
フラットアルミだと明るすぎる感じがしましたので、
メタル系の色とブラックを少量混ぜ、色を作りました




今度はサスペンションを、ランナーに付いた状態で塗装しました
この状態で塗装すると持ち手があるので
塗装する時に楽だと思ったからです
塗装が完全に乾燥したところでランナーから切り離し、
切り離した所には塗装をリタッチしてごまかしました

こんな感じで、キューベルワーゲンの製作は進行しております
基本塗装を済ませてあるので作業は楽なのですが、
接着剤の扱いが難しく・・・
好し悪しと言ったところです
難しいと言いながらも何とか形が見えてきて、
ホッとするやら、嬉しいやらで、今日も作業を頑張ろうと思っております


今回は壮大なジオラマを作り始めてしまいましたので
完成がまだまだ先のようですが、
投げ出さずに最後まで頑張ろうと思っております
主人の夏休みもまだまだ先なので、
私は模型三昧です
暑いので、無理しない程度に楽しみたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします