Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

2012モデラーズクラブ合同作品展!!今日は知り合いのモデラーさんの作品を紹介させていただきます 1

2012年06月01日 | プラモデル・模型
今日はモデラーズクラブ合同作品展に出品されておりました、
知り合いのモデラーさんの作品を紹介させていただきたいと思います


モデラーズクラブ合同作品展には、
全国から本当に多くのクラブとモデラーさんが参加されていました
会場内は模型好きの熱気で、ムンムンしていました
今日は私たち夫婦の知り合いのモデラーさんの作品を、紹介させていただきたいと思います










上の5枚の写真は、ゴーストマロンさんの作品です
ゴーストマロンさんの作品はどれも完成度が高く・・・
いつも見るたびに感動してしまいます
今回は松本城も展示されていたのですが、上手な人は何を作っても上手なんだと
作品を見ながら思いました
89式装甲戦闘車は私も作ったのですが、
ゴーストマロンさんの物はカッコよく改造が施されており・・・
こちらも見応え充分でした




上の2枚の写真は、メビウスと言うゴーストマロンさんのクラブのメンバー
Hさんの作品です
Hさんは何でも作られるモデラーさんとの事なのですが、
情景がとても上手だと思います
大きなジオラマは、迫力がありカッコ良かったです


上の写真は、しんちゃんさんの作品です
このブログでも以前紹介したことがあるのですが、
静岡AFVの会の時の金賞作品です
しんちゃんさんの作品は非の打ちどころがないと言う言葉がぴったりの
本当に作り込まれてすごい作品です
私はまだまだフィギュア塗装が下手なので、
しんちゃんさんの様に塗れるよう、頑張らなければとおいもいます


上の単品戦車の数々は、
オーボヘミアンさんの作品です
(全部がどうかはわからないので、ごめんなさい)
オーボヘミアンさんの戦車は、色がとても素敵で・・・
こんな感じに私も塗りたいと思います
特に汚し塗装が上手で、
車体にしみついた感じの泥の感じなどは真似できません
どのようにしているのか、今度伝授願いたいと思います
今回は展示されていなかったのですが、
オーボヘミアンさんのドット迷彩は圧巻ですよ


上の単品の戦車は、まるてつさんの作品です
(こちらも、すべてまるてつさんの作品かどうかは不明です!!ごめんなさい)
まるてつさんも単体戦車が多いのですが、
作品作りがとても速く・・・かつ丁寧なのが特徴だと思います
色使いも落ち着いた感じで、私は大好きです


次はリンクスと言うクラブのメンバーの写真を紹介したいと思います
上の写真は、むらちゃんさんの作品です
徹夜で仕上げて来たとの事ですが、
本当に細かなところまで手を抜かない仕事に感動を覚えました
よく見ると薬きょうが落ちていたり・・・
弾薬箱が抜群だったりと・・・
本当にすごいモデラーさんだと思います
この作品は1/16スケールなので、見応えも充分でした




上の2枚の写真は、Nさんの作品です
彼はとても若いモデラーさんなのですが、作品はとても上手なので・・・
長年ジオラマを作られているモデラーさんのようです
エニグマは白箱教室に参加されて作られたモデルをジオラマに仕上げられていたのですが、
戦車に施されたいたずら書きや
改造されたフィギュアなど・・・
雰囲気もとても素敵だと思いました


こちらの作品は、Sさんの戦車です
彼も若いモデラーさんで、今デザインの勉強をされているようです
デザインの勉強をしているせいもあるのでしょうが・・・
錆の感じなどは本当に上手だと思います
また戦車に少量白い色の塗料が吹き付けられているのですが・・・
これがいいアクセントになっていて
戦車の雰囲気が倍増しているように感じます
今は勉強が忙しくなかなかプラモデル作りが出来ないと言っていたのですが、
素敵な作品なのでもっと見てみたい気がします




上の写真は、Kさんの作品です
飛行機の倉庫は、レーザーカットされた紙で出来上がっているそうです
その設計図をむらちゃんさんが持っていましたので、
写真を撮らせていただきました
写真の倉庫は発売になるようなので、
興味のある方は是非お買い求めいただけたらと思います

今日は知り合いのモデラーさんの作品を紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
どの作品も力作ぞろいで、見ていて感動しっぱなしでした


明日はハットリモデラーズクラブの、知り合いのモデラーさんの写真と
1/1で再現している戦車、そして宿泊先のご主人が作られた飛行機の写真を
紹介させていただきたいと思います

こちらも本当にすごい作品ばかりですので、
お見逃し無いようお願いいたします


 では、これからもよろしくお願いいたします