
紹介させていただきたいと思います

私はB'zと言うバンドが本当に大好きで、
ファンになってから20年以上が経過しています



事故以来体調不良の日がほとんどで・・・ツアーなどには参加できない状態なのですが
自宅ではいつもB'zの音楽を聴いて楽しんでいます

今日は私のお気に入りの楽曲、赤い河を紹介させていただきたいと思います


一昨日よりいつもよりひどい頭痛が続いているので・・・
中々いろんな事が進まずジレンマを感じているのですが
そんな時にはB'zの音楽を聴くと元気が出るので
パソコンでエンドレスでB’zの楽曲を流しています



好きな曲はたくさんあるのですが
特に1994年に発売された「The 7th Blues」には好きな曲がたくさんあるので
今はこのアルバム中心に聴いています


赤い河と言う曲は[DISC 1]の9曲目に収録されている曲なのですが、
(このアルバムは2枚組です)
オーケストラの長い演奏から楽曲が始まります

稲葉さんの歌いだしがとてもドラマチックで、いつ聞いてもドキドキしてしまいます

歌詞の中に「小さな人の苦しみもまた塵(ちり)のよう」と言うフレーズがあるのですが・・・
体調が優れないとすぐマイナスな方向に進みがちな私に
人間の悩みなんて塵(ちり)くらいの物なんだと
あらためて教えてくれる私にとっては応援ソングのようにも感じます


松本さんのギターの音色も本当に色っぽくって
何回聴いても本当素敵な曲だと思います

YouTubeを探していたら楽曲のみを紹介しているサイトがあり
共有になっておりましたので
今日は共有させていただきブログに貼らせていただきました

とても良い曲なので、ぜひ聴いてみていただけたらと思います

私はエレファントのジオラマを作っているのですが、
中々前進せず・・・
ココでも塵のような悩みを抱えています

頭痛を言い訳にはできないのですが・・・体調不十分だと手も停まりがちです

それでも今日はジオラマに設置する家の製作を頑張っています

スチレーンボードをけがいたり・・・
バルサで雨戸を作ったりとやる事はまだまだ山積しています

なんとか今月下旬までには形にして見たいと思っているのですが・・・
暗雲立ち込めると言った感じです

大好きなB’zの力を借りて・・・頑張ろうと思います






