今日は今作っておりますタミヤエレファントの
コーティングの続きを紹介させていただきたいと思います
先日砲塔部分のツメリットコーティングをしたところを紹介しましたので、
今日はサイド部分と、工具箱にコーティングをしたところを
見ていただきたいと思います
今私が作っておりますエレファントは、
車体についているマーキングが102の物です
102のエレファントはサイドのコーティングに特徴がありますので
今回は間違えないよう頑張ってみました
上の写真は、車体左側の側面です
一部のコーティングが横向きになっていることが
見て取れると思います
私の場合エポパテを薄く伸ばしコーティングローラーで仕上げていているのですが、
横向きのコーティングは初めてでしたので、
真っ直ぐ行かずとても難しかったです
次は右側面の写真を載せてみました
こちらはノーマルな縦のコーティングです
ただリベットがある分ローラーがうまく動かず・・・
やはりやり難いコーティングでした
こちらは斜め前の部分にある、
特徴的なコーティングです
丸いリベットの周りを回るようにコーティングがなされていたのですが、
最初うまく行かず何回もやり直しました
なんとか私の腕ではこれが精一杯でしたので、
これで良しとしました
次は車体後部に付く、工具箱のコーティングを頑張りました
まず設計図通りに組み立てをし、
その上にエポパテを薄く伸ばしてつけて行きました
工具箱には特徴的なバッテン印があるので、
それを消さないようにエポパテを付けるのが難しかったです
そしてこれが、コーティングローラーを使用して
仕上げました工具箱です
エポパテを薄く伸ばした甲斐があり・・・
工具箱のバッテン印が綺麗に見えていると思います
今日はエレファントのコーティングの続きを
紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか
今回作っているエレファントは車体が大きな分コーティングの部分も多く、
かなり手古摺りながらの作業になっております
この間までに前面の最難関のコーティングも終え、
後はもう少しを残すばかりとなって来ました
コーティングが終了しましたら、
今度はエレファントの組み立て作業が待っています
サスペンションや転輪は出来上がっているので、
楽しんで作業をしたいと思います
では、これからもよろしくお願いいたします
コーティングの続きを紹介させていただきたいと思います
先日砲塔部分のツメリットコーティングをしたところを紹介しましたので、
今日はサイド部分と、工具箱にコーティングをしたところを
見ていただきたいと思います
今私が作っておりますエレファントは、
車体についているマーキングが102の物です
102のエレファントはサイドのコーティングに特徴がありますので
今回は間違えないよう頑張ってみました
上の写真は、車体左側の側面です
一部のコーティングが横向きになっていることが
見て取れると思います
私の場合エポパテを薄く伸ばしコーティングローラーで仕上げていているのですが、
横向きのコーティングは初めてでしたので、
真っ直ぐ行かずとても難しかったです
次は右側面の写真を載せてみました
こちらはノーマルな縦のコーティングです
ただリベットがある分ローラーがうまく動かず・・・
やはりやり難いコーティングでした
こちらは斜め前の部分にある、
特徴的なコーティングです
丸いリベットの周りを回るようにコーティングがなされていたのですが、
最初うまく行かず何回もやり直しました
なんとか私の腕ではこれが精一杯でしたので、
これで良しとしました
次は車体後部に付く、工具箱のコーティングを頑張りました
まず設計図通りに組み立てをし、
その上にエポパテを薄く伸ばしてつけて行きました
工具箱には特徴的なバッテン印があるので、
それを消さないようにエポパテを付けるのが難しかったです
そしてこれが、コーティングローラーを使用して
仕上げました工具箱です
エポパテを薄く伸ばした甲斐があり・・・
工具箱のバッテン印が綺麗に見えていると思います
今日はエレファントのコーティングの続きを
紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか
今回作っているエレファントは車体が大きな分コーティングの部分も多く、
かなり手古摺りながらの作業になっております
この間までに前面の最難関のコーティングも終え、
後はもう少しを残すばかりとなって来ました
コーティングが終了しましたら、
今度はエレファントの組み立て作業が待っています
サスペンションや転輪は出来上がっているので、
楽しんで作業をしたいと思います
では、これからもよろしくお願いいたします