今日は島村英二先生の先月行われました作品展の模様を
紹介させていただきたいと思います
先月1日から28日まで、
静岡市の用宗にありますディッシュ・ギャラリーで
島村英二先生のストーンアートの展示会が行われました
2月24日の日に出かけてまいりましたので、
作品等を紹介させていただきたいと思います
上の2枚の写真が、
作品展の開催されましたディッシュ・ギャラリーです
元は喫茶店だったところを雑貨店に改装し・・・
その後そこでアーティストの方の作品展を開催しているようです
お店には、島村先生の可愛らしいストーンアートがたくさん並べれてていて・・・
お客さんの目を楽しませていました
上の写真はカエルやツチノコ?等だと思うのですが、
色使い、模様とも本当に素敵だと思いました
次は少々大き目なストーンアートなのですが、
こちらは恐竜の顔でした
石本来の形をうまく利用した作品なのですが、
今にも恐竜が鳴き出しそうなくらいリアルな雰囲気でした
この作品は新作だと思うのですが、
カメレオンが綺麗な色の点描画で仕上げられていました
山下清の点描画を思い浮かべる様な細かな点々のストーンアートだったのですが、
製作はかなりの時間を要したのだろうと思いました
次は恐竜の顔と、恐竜の卵と言う作品です
緑の大きな恐竜は以前にも紹介したことがある、
本当にインパクトの強い作品です
顔の横に並べられている恐竜の卵は
本当に可愛らしく・・・欲しいなーなんて思ってしまいました
今日最後に紹介いたします作品は、
サファリパークを思わせる、トラ、豹、アフリカゾウのストーンアートです
トラと豹は以前にもこのブログで紹介したと思います
アフリカゾウのストーンアートは凄くシックな色使いなのですが
象が飛び出て来そうな迫力がありとても素敵な作品でした
先生の作品はまだまだたくさんありましたので、
明日も先生の作品を紹介させていただきたいと思います
本当に綺麗な作品の数々を、お楽しみいただけたらと思います
島村先生はタミヤのボックスアートなどを描かれる
イラストレーターの先生なのですが、
上のボックスアートも先生の作品です
先生のホームページに行くともっとたくさんの作品を見ることが出来ますので、
是非そちらもご覧いただけたらと思います
島村英二先生のホームページはココからどうぞ
先生の作品を見ていると・・・
色に関しての自分の観念がどこかへ行ってしまうような感覚になってしまいます
みなさんも、先生の素敵な色彩を存分にお楽しみくださいね
では、これからもよろしくお願いいたします
紹介させていただきたいと思います
先月1日から28日まで、
静岡市の用宗にありますディッシュ・ギャラリーで
島村英二先生のストーンアートの展示会が行われました
2月24日の日に出かけてまいりましたので、
作品等を紹介させていただきたいと思います
上の2枚の写真が、
作品展の開催されましたディッシュ・ギャラリーです
元は喫茶店だったところを雑貨店に改装し・・・
その後そこでアーティストの方の作品展を開催しているようです
お店には、島村先生の可愛らしいストーンアートがたくさん並べれてていて・・・
お客さんの目を楽しませていました
上の写真はカエルやツチノコ?等だと思うのですが、
色使い、模様とも本当に素敵だと思いました
次は少々大き目なストーンアートなのですが、
こちらは恐竜の顔でした
石本来の形をうまく利用した作品なのですが、
今にも恐竜が鳴き出しそうなくらいリアルな雰囲気でした
この作品は新作だと思うのですが、
カメレオンが綺麗な色の点描画で仕上げられていました
山下清の点描画を思い浮かべる様な細かな点々のストーンアートだったのですが、
製作はかなりの時間を要したのだろうと思いました
次は恐竜の顔と、恐竜の卵と言う作品です
緑の大きな恐竜は以前にも紹介したことがある、
本当にインパクトの強い作品です
顔の横に並べられている恐竜の卵は
本当に可愛らしく・・・欲しいなーなんて思ってしまいました
今日最後に紹介いたします作品は、
サファリパークを思わせる、トラ、豹、アフリカゾウのストーンアートです
トラと豹は以前にもこのブログで紹介したと思います
アフリカゾウのストーンアートは凄くシックな色使いなのですが
象が飛び出て来そうな迫力がありとても素敵な作品でした
先生の作品はまだまだたくさんありましたので、
明日も先生の作品を紹介させていただきたいと思います
本当に綺麗な作品の数々を、お楽しみいただけたらと思います
島村先生はタミヤのボックスアートなどを描かれる
イラストレーターの先生なのですが、
上のボックスアートも先生の作品です
先生のホームページに行くともっとたくさんの作品を見ることが出来ますので、
是非そちらもご覧いただけたらと思います
島村英二先生のホームページはココからどうぞ
先生の作品を見ていると・・・
色に関しての自分の観念がどこかへ行ってしまうような感覚になってしまいます
みなさんも、先生の素敵な色彩を存分にお楽しみくださいね
では、これからもよろしくお願いいたします