Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

ちょっとした疑問!!丸餅と角餅の境界線ってどこなのかな❔

2018年01月10日 | Private プライベート
今日はお餅に関する、
素朴な疑問を書いてみたいと思います


明日は鏡開き、
お正月という雰囲気ももう終わりに近いですね


関東方面では鏡開きは1月11日と決まっていて、
私が子供のころはいつも祖母が硬くなってしまった鏡餅を
金づち(金槌に布を巻いて)で叩いて割っていました

鏡餅は神様にお供えしたものなので、
切ってはいけないと言われており・・・
神様との縁を切らないと言う意味が込められているそうです



鏡開したお餅は、
いつも祖母がお汁粉にして食べさせてくださいました
私は甘いものが苦手なので毎年割と苦痛な時間だったのですが・・・
今考えると餡子は小豆から煮て作り
それを使ってお汁粉を作ってくださっていたので
手間だけでも本当に大変だった事と思います
毎年簡単に食べられていたのでついつい贅沢を言ってしまっていたのですが・・・
今考えるとそんな自分が恥ずかしくなりました




さて昨日お友達の日記(ネット上)に焼きもちの写真が載っていたのですが・・・
丸餅だったのです
私の住んでいる静岡県は角餅なので・・・
ちょっと不思議な感じがいたしました
お餅といったら角餅が普通な私でしたので・・・
何処の地域からが丸餅で、何処の地域からが角餅なのか知ってみたくなりました


今はインターネットと言う素晴らしいツールがありますので
早速調べてみたのですが・・・
(写真は日本鏡餅組合さんから引用しました
上の写真を見ると・・・
新潟から岐阜、三重あたりに境界線があるように思います
またお雑煮のお餅も焼く地域と焼かない地域があり・・・
お餅の境界線を調べただけでこれだけ知らないことを覚えられたことが嬉しかったです


ただ私の住んでいる静岡県でも
建前などで投げられるお餅は丸餅なので・・・
はっきりとした境界線はあるようでないのかな?なんて思いました

私の憧れである京都は丸餅との事なのですが、
いつかお正月に出かけて
京都の丸餅のお雑煮を食べてみたいな!!なんて思います



京都のお雑煮って、味付けは何なのだろう!?
こんな事を考えるだけでもわくワクワクするので・・・
是非京都に行けるよう体の調子を整えて、もっと体力を付けなくてはと思います

今日は私のお餅に対する疑問を
書かせていただきました


みなさんも不思議に思っていましたら、
参考にしていただけたらと思います




 では、これからもよろしくお願いいたします