Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

映画「FURY」登場戦車、シャーマンM4A2 EASY8

2014年12月10日 | プラモデル2014
今日は映画「FURY」で話題になっております
アメリカ シャーマンM4A2 EASY8の
ドラゴン製プラモデルの話題を書かせていただきたいと思います


「FURY」が公開されて以来
プラモデルでも登場シャーマン「M4A2 EASY8」の人気が凄いらしく
何処の模型屋さんに行っても売り切れ状態らしいです
タミヤからも限定品や、凄く昔にこのモデルは発売されているのですが・・・
こちらは人気が高すぎてタミヤでも品切れになってしまっている状態です


わが家はほとんどタミヤ製品しか作らないのですが・・・
主人が昔ドラゴン製のプラモデルも
幾つか購入していました
当時ドラゴンは部品点数が多い割に格安と言う事で人気が高く・・・
どのような物か知りたかったと言う事もあるようです


映画の「FURY」は私が首を手術してしまった関係から
見に行けないのですが・・・
来年の〇〇〇〇〇には是非この戦車で作品を出品したいと思い
主人が在庫を探しましたところ
なんとEASY8が出てまいりました
このモデルはもう20年も前のもので・・・
価格は当時2000円でした

タミヤ製品しか作った事のない私には
ドラゴン製のプラモデルは部品点数が多く・・・
ビックリと言った感じでした



このプラモデルは私には作れそうもないので
主人が製作を開始したのですが・・・
部品の合いが少々甘かったりと難しい面も多々あるようで
組み上がるまでに主人がかなり苦労するのではなんて思いました




組立説明図も写真に撮ってもらったのですが、
説明図を見ただけでもこのモデルは複雑そうだと思いました

主人所有のEASY8は
映画に出て来るモデルとは少々違うのですが・・・
なんとかなるのではなんて思います


また製作記等、紹介させていただけたらと思っております

話しは変わりますが、
明日から天気が崩れてくるようで・・・
私の体調がおかしくなって来てしまいました


今も坂庭省悟さんの「春の雪」を趣味と勉強を兼ねて聴いているのですが・・・
この歌声とギターは本当に私に多くの癒しをくださいます
雨の降りだす前や雨が去って行くときなど特に体調が悪くなるので、
今回も省悟さんの歌声に助けてもらいながら
辛い時間を乗りきりたいと思います

私のギターの練習も
ボチボチながら進んでいます
現在は「初恋」と「春の雪」を練習しているのですが・・・
今の私にはとても難しく感じます
(高校生の頃なら、1日かからないで弾けていたと思います)
握力不足と言う事もあるのですが、
ギターは楽しみながらリハビリが出来る最高の楽器だと思います


省悟さんの音源を聴いてしまうと
かなり凹んでしまうのですが・・・私なりの「初恋」や「春の雪」があっても良いのではと思い
諦めないで練習したいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 






昔を思い出しながら・・・!毎日ギター楽しく弾いています

2014年12月08日 | Private プライベート
この間の土曜日にミニアコギをお借りしてから
ギターを弾くことが楽しくなってしまい・・・
毎日練習頑張っています


先週の土曜日に知り合いの方から大切なミニアコースティックギターを貸していただき
現在そのギターを弾かせていただいているのですが・・・
弾いているうちに昔を思い出し
懐かしさと、楽しさをいっぺんに感じております


ギターは鉄弦なので(高校生の時も、硬い鉄弦を弾いていました)
左手指先が真っ赤になってしまい
3日弾いてもまだまだ辛い状況なのですが・・・
それでも試行錯誤しながらギターの練習をしています


お借りしたギターケースの中に
カポが入っていたことを思い出し・・・
現在2カポの状態で練習しているのですが
幾分弦のテンションが柔らかくなり
またネックも細い事から弾きやすさも感じております


高校生の頃は本当に夢中になってギターを弾いていたので
3年間でどれだけ弾いたかわからないのですが・・・
もう25年以上ギターから離れていたので
現在少しずつですが弾けることが不思議で仕方ありません


先日ネットで「初恋」のコード進行表を見つけ
現在はそれを元に練習しているのですが
最初の日よりは音もある程度ビビらずに出るようになって来ましたし
左手もスムーズに動くようになってまいりました


右手も弾き方をいろいろ忘れていたのですが、
本日やっと「アルペジオ」を思い出し
「初恋」の中にも取り入れて弾いております

左手の握力が弱い分
どうしても左手全体に力が入ったり
体に力が入ってしまい・・・体も筋肉痛気味なのですが
もう何日もしないうちに昔の感が戻ってくるのではと思っているので
痛みとも上手に付き合いながら楽しみたいと思っております


今日は励んでおります
ギターの練習状況を書かせていただきました
坂庭省悟さんと城田じゅんじさんの素晴らしいギター演奏付の「初恋」を
YouTubeから共有させていただきました
是非、素晴らしい歌とギター演奏ご堪能いただけたらと思います

明日は現在映画「フューリー」で話題になっております
シャーマン イージー8の紹介を書かせていただきたいと思います


この戦車模型はタミヤ製ではなくドラゴン製なのですが
映画が流行以降、品薄状態の「シャーマン イージー8」なので
貴重な模型なのではと思います

主人が製作も始めましたので
おいおい製作記も紹介できたらと思っております


 では、これからもよろしくお願いいたします 

 初恋 





ギターのチューニング、以前は音叉で・・・! 今はアプリで・・・!!

2014年12月07日 | Private プライベート
今日はギターの調音にとても便利な
無料アプリを紹介させていただきたいと思います


私は昨日から、お借りしたギターの練習を始めました
まだまだ弦を押さえている左手の握力が弱い事から
かなり音がビビったり・・・ポコポコと言った変な音がするのですが
なんとか昔の感が戻りつつあるのか
弾いている感じが音楽らしくなってまいりました


ギターをお貸しいただいたときには
チューニングをして下さってあったのですが・・・
弾いているうちに微妙に音がズレてまいりましたので
どうしようかと悩んでいました


私が高校生の時に使っていたギターケースの中には
音叉が入っているので出して調音すればよいのですが・・・
肝心のギターが屋根裏部屋にあるため自力では出せないので
調音に便利なものが無いかとネットで検索してみました


最近私もスマホを持つようになり(アンドロイド対応機種です)
スマホのアプリで簡単にチューニング出来る物があればと思い探してみたのですが、
なんと無料で凄く使いやすいチューニングアプリを発見いたしました


スマホのアプリを起動して
確認したい弦を弾くだけでしっかりと調音が出来ます
(EやAなど全ての弦が、物も見事にベストな音で調音できます)

先ほどアプリをダウンロードして
試してみたところ・・・
Eの音がかなり低くなっていた事・・・
他の弦もそれに合わせてかなり低めになっていた事に気が付き
全ての音をチューニングいたしました


チューニングが終わって弾いてみると、
やはり音が正確で・・・とても心地よい感じがしました

今日は現在主人が仕事に出かけているため
私は一応の家事を終えてから
1時間半ほどギターの練習をいたしました


ネットで坂庭省悟さんの「初恋」(原曲の物ですが)のコードを見つけましたので、
今は「初恋」が弾けるよう頑張っています
使うコードもG、D、C、Emと4つだけなので、
比較的私でも挑戦しやすかったです

意識しないで弾くと割とスムーズに指を動かすことができるのですが、
スマホで録音し始めると緊張してしまうのか
全然うまく行かないので・・・
さらなる練習が必要なのだと思いました


ギターを弾くと言う事はかなりの握力を必要としますので、
必然的に両手のリハビリも行えているように感じます
相変わらず左手指先は弦を押さえるため腫れてしまい痛いのですが・・・
これを乗り越えなければ上達はしないので
あと少しの辛抱をして練習に励みたいと思います

私が利用しました無料チューニングアプリですが、
アンドロイド対応です
とても使いやすく便利なアプリですので・・・
興味のある方は使ってみてくださいね


 チューニングアプリはココからどうぞ 

 では、これからもよろしくお願いいたします 


夢のような、お話(^_-)-☆

2014年12月06日 | Private プライベート
今日は私にとって、
夢のようなお話を書かせていただきたいと思います


私は「ザ・ナターシャー・気分」の皆さんの音楽を聴いたり
坂庭省悟さんの音楽を聴くようになってから、
自分でもギターを弾きながら歌ってみたいと言う夢を持つようになりました


頸椎椎間板ヘルニア除去前は左手にかなりのしびれがあり・・・
また握力も子ども並みの4しかありませんでした
(普通の女性なら、握力は25以上あるようです)


こんな状態でギターを弾きたいなんて夢物語のようなことを思っていたのですが、
術後のリハビリのおかげで左手握力が5になり・・・
頑張ればこんな私でもギターも弾けるようになるのでは!!
なんて思えるようになって来ました


先日主人とウォーキングに出かけました自宅近くの大きなスーパーに入っております
楽器店でミニアコースティックギターの存在を知り
このギターなら握力の弱い私でも弾けるのではなんて
微かな望みをいだきました


ただ買ってしまって全然弾けないのではと思い、
「ザ・ナターシャー・気分」のボーカル多夢さんに
ミニアコースティックギターの事を教えてくださいとお願いいたしました


多夢さんはミニアコースティックギターも持っているので
一回弾いてみてから購入を考えてもイイのではと言ってくださったので
ギターに触れる日を夢見ていたのですが・・・
今日の午前中に奥様と一緒に自宅まで
多夢さんのミニアコースティックギターを持ってきてくださり
私に貸してくださいました

多夢さんのミニアコースティックギターは
私が購入したいと思っていた物とは全然違う高価なものなので・・・
傷をつけてしまったりしては大変だと思ったのですが、
使ってみて大丈夫だよ!!と言ってくださり
お言葉に甘えてお借りしてしまいました



私がアコースティックギターに夢中になっていたのは
高校生の時ですし・・・
結婚後全然弾いていなかったので
コードを覚えているか不安があったのですが、
弾いてみると何とかなるもので・・・
弾いているうちにコードも思い出せ
ビビり音ながらも音楽を奏でることができました


最初から「ザ・ナターシャー・気分」さんの音楽や
坂庭省悟さんの音楽は難しいので、
3コードで大丈夫な讃美歌を練習し始めました

現在は「主よみもとに」と言う
タイタニックが沈没するとき楽団が演奏していた事でも有名な讃美歌を練習しています
まだまだ指が動かなかったり、しっかりと弦を押さえられないなど
トラブルも多いのですが、
心がときめくような、楽しくて有意義な時間を過ごせています


25年ぶりくらいにギターを弾いたので・・・
久しぶりに左手の指先が赤くなってしまい
懐かしさと、痛みを同時に感じているのですが
この痛みがタコに変った頃には、
もう少しギターの腕も上達しているのではと思います


以前YouTubeにアップいたしました
「主よみもとに」と言う讃美歌の音源がありましたので、
今日は添付させていただきました

私がこんな音楽を練習していると言う事を
感じていただけたら嬉しいです


 では、これからもよろしくお願いいたします 

 豊橋ハリストス正教会  讃美歌 320番 主よみもとに 















「柳の木の下に」ザ・ナ多ーシャー・気分

2014年12月05日 | 「ザ・ナ多ーシャー・気分」
今日は私の大好きなバンド
「ザ・ナターシャー・気分」さんの演奏風景
「柳の木の下に」を紹介させていただきたいと思います


私は今年の7月静岡県浜松市天竜区佐久間町で開催されました
「あい川音楽祭」で「ザ・ナターシャー・気分」の皆さんと出会いました
素晴らしい楽器演奏と、甘い歌声に・・・いっぺんにファンになってしまい、
それから皆さんのliveにはできるだけ参加させていただいております


入院中も自宅から持参しました皆さんの映像を毎日見て
勇気と力を一杯いただいておりました
私が映像を見ていると看護師さんも皆さんの音楽に興味を持たれたらしく
どんな方が演奏されているの!?などといろいろ聞かれました


先日ボーカルの多夢さんが本当に久しぶりに
YouTubeに動画をアップされたと教えていただきましたので、
今日は是非皆さんにも「ザ・ナターシャー・気分」の皆さんの
素晴らしい演奏を見ていただきたいと思い
共有させていただきました
(共有にあたり、管理人の多夢さんには許可をいただいております)
多夢さんが編集いたしました本当に素晴らしい映像の
動画お楽しみいただけたらと思います


ちなみに今日紹介させていただきます「柳の木の下に」は
私が一番大好きな楽曲です
この曲を通して、みなさんのファンになった私にとって大切な1曲です
じっくりご覧いただけたらうれしいです

多夢さんは「柳の木の下に」の他にも
後2曲動画をアップされておりますので、
おいおい紹介させていただきたいと思います


動画を見ていただき・・・多夢さんの甘い歌声と
皆さんの素晴らしい楽器演奏をお楽しみいただけたら幸いに思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 



 柳の木の下に:ザ・ナ多ーシャー・気分