洗濯機を納品した時、『エアコンの調子が悪いのでついでに見てってくれヤぁ』とよくある話し。 ただの配送員じゃそんな技術ないし、運んでナンボという契約料金なので、ついでの仕事はやってくれません。
『どれどれ見ましょう』ってエアコンの電源を入れると室内機は回るが冷えてこない。室外機の方へ行くと動いている。 配管を触っても冷たくない。
どうやらガスが無くなっていうようでした。
まずは次に約束しているお客様がいるので、予定を終わらしてから、再び夜に訪問し詳しくガスが漏れた状況を調べると、 接続部のナットが割れていました。
この原因は恐らくナットの締め付けが強すぎたのだと思われます。
締め付けが強いと、冷房、暖房と繰り返し使っていくと、材質が膨張、収縮を繰り返し、金属疲労を起こして割れてしまうのです。数年経たないと起こらないので、キャリアの浅い据付作業員は、ガンガン締め付けたりします。
正直言いまして、私も過去一回だけ割った経験があります。それ以来ナットを締め付ける時は、専用のトルクレンチを使い、適正な締め付け力で締めるようになりました。
なにわともあれ、ナットを交換し、ガスを充填し作業完了。
洗濯機納品のついでが、暑さも本格的になって、こちらの方が重要な作業となってしまいました。
『どれどれ見ましょう』ってエアコンの電源を入れると室内機は回るが冷えてこない。室外機の方へ行くと動いている。 配管を触っても冷たくない。
どうやらガスが無くなっていうようでした。
まずは次に約束しているお客様がいるので、予定を終わらしてから、再び夜に訪問し詳しくガスが漏れた状況を調べると、 接続部のナットが割れていました。
この原因は恐らくナットの締め付けが強すぎたのだと思われます。
締め付けが強いと、冷房、暖房と繰り返し使っていくと、材質が膨張、収縮を繰り返し、金属疲労を起こして割れてしまうのです。数年経たないと起こらないので、キャリアの浅い据付作業員は、ガンガン締め付けたりします。
正直言いまして、私も過去一回だけ割った経験があります。それ以来ナットを締め付ける時は、専用のトルクレンチを使い、適正な締め付け力で締めるようになりました。
なにわともあれ、ナットを交換し、ガスを充填し作業完了。
洗濯機納品のついでが、暑さも本格的になって、こちらの方が重要な作業となってしまいました。
