この写真は、エアコンの室外機と室内機の間に配線される電線です。
業界用語で渡り線とも呼んでいます。
その室外機側の接続部分です。

黒、白、赤の線が見えると思いますが、このなかで黒の線がきちんと入っていません。
先日、エアコンの室外機から出火するというニュースがありましたが、古い場合もそうですが、
このような接続が不良の時も出火の要因となります。
今回、エアコンの入れ替えでこのエアコンは撤去するので、この部分に問題はありませんでした。
しかし、この部分は設置するにあたり電気屋として重要視するところです。
私は、いつも指差し確認まではしませんが、今一度確認する場所です。
エアコン工事も、最近は電気屋じゃなく、ニワカ業者も行っています。
もしかしたら、こういう業者のシワザなのかも知れません。
電気屋であれば電気工事士の資格があり、電線の接続には一番うるさく指導されているからです。
さて、当店の夏休み休暇ですが、8月15日だけ お休みさせて戴きます。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
業界用語で渡り線とも呼んでいます。
その室外機側の接続部分です。

黒、白、赤の線が見えると思いますが、このなかで黒の線がきちんと入っていません。
先日、エアコンの室外機から出火するというニュースがありましたが、古い場合もそうですが、
このような接続が不良の時も出火の要因となります。
今回、エアコンの入れ替えでこのエアコンは撤去するので、この部分に問題はありませんでした。
しかし、この部分は設置するにあたり電気屋として重要視するところです。
私は、いつも指差し確認まではしませんが、今一度確認する場所です。
エアコン工事も、最近は電気屋じゃなく、ニワカ業者も行っています。
もしかしたら、こういう業者のシワザなのかも知れません。
電気屋であれば電気工事士の資格があり、電線の接続には一番うるさく指導されているからです。
さて、当店の夏休み休暇ですが、8月15日だけ お休みさせて戴きます。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村