この夏は、いろいろなメーカのエアコンを修理しました。
私が修理出来るのは電気的な部品の所までで、冷媒回路になると製造メーカにお任せしております。
その電気回路に関しての修理ですが、商品と違って部品の扱いはメーカによって、かなり差があります。
部品の単価も、作業性も。修理の事も良く考えているメーカは助かります。
なかには、この部品で『エっ!!こんなにするの?』 という部品が高いメーカもあります。
(業界の方には有名ですけどね・まぁココでは伏せておきます)

これはナショナル(現パナソニック)のエアコンの室外機の基板です。
コンパクトに主要部品をまとめてあり、修理手順マニュアルもきちんとあって、よく出来た基板だと感じました。
交換する基板は、基板全体をコーティングしてあり、さらに耐久性を持たせてありました。

多くのメーカは、この基板の中の一部に不具合があっても、全部を交換するように指示されます。
確かにその方が2次修理のリスクが減るので、修理効率は良いようです。
その代わり、部品単価を下げる為でしょうか? 交換した基板はメーカに返却します。
そして、この中から再生部品として生まれ変わるそうです。
まだまだ、酷暑は続くそうですが、エアコン設置と共に、エアコン修理も行っています。
第一優先は、弱者のエアコン工事や修理とさせて戴いております。
エアコンの水漏れは、冷房が効いているから起こる故障です。
確かにご不自由をお掛けしますが、人命優先ですので、修理は後回しとさせて
戴いております。
ご理解をお願いします。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
私が修理出来るのは電気的な部品の所までで、冷媒回路になると製造メーカにお任せしております。
その電気回路に関しての修理ですが、商品と違って部品の扱いはメーカによって、かなり差があります。
部品の単価も、作業性も。修理の事も良く考えているメーカは助かります。
なかには、この部品で『エっ!!こんなにするの?』 という部品が高いメーカもあります。
(業界の方には有名ですけどね・まぁココでは伏せておきます)

これはナショナル(現パナソニック)のエアコンの室外機の基板です。
コンパクトに主要部品をまとめてあり、修理手順マニュアルもきちんとあって、よく出来た基板だと感じました。
交換する基板は、基板全体をコーティングしてあり、さらに耐久性を持たせてありました。

多くのメーカは、この基板の中の一部に不具合があっても、全部を交換するように指示されます。
確かにその方が2次修理のリスクが減るので、修理効率は良いようです。
その代わり、部品単価を下げる為でしょうか? 交換した基板はメーカに返却します。
そして、この中から再生部品として生まれ変わるそうです。
まだまだ、酷暑は続くそうですが、エアコン設置と共に、エアコン修理も行っています。
第一優先は、弱者のエアコン工事や修理とさせて戴いております。
エアコンの水漏れは、冷房が効いているから起こる故障です。
確かにご不自由をお掛けしますが、人命優先ですので、修理は後回しとさせて
戴いております。
ご理解をお願いします。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村