LEDがだいぶ普及してきた感じがします。
まずは白熱電球からLEDの普及は始まりました。
使用電力は1/10ですから、切れてからじゃなくすぐに交換した方が断然お得です。
電球が切れるまで高い電気料金払っているのですからね。
LED電球の値段がまだ高いと思っている人が多いようです。 もう1000円以下ですから、1年くらいで元とれると思います。
そして、家庭では丸管の蛍光灯からLEDシーリングライトへ変更していきました。
蛍光管と呼ばれる照明ランプをLEDに交換する場合、安定器やインバーター基盤があるので、白熱電球からのように簡単には交換できません。
原則として器具を交換する事を勧めています。
中国製などで直管などそのまま使える商品もありますが、器具の相性もあるようで不具合が多いようです。
そして、安定器などが介在するのでそこで無駄な電気を消費してしまうのです。
そこで、栄電気では原則販売しないようにしています。
今回美容室の照明器具で相談を受けました。
器具を確認すると、天井埋め込み型で正方形のタイプです。

蛍光管のタイプはFPLと呼ばれる折れ曲がった形状のランプです。

この器具をLEDにしたいという事でした。
天井が開口されているので、この開口寸法に合わせて器具を選定しなければなりません。
そして、明るさと、色彩も考えます。
お客様は美容のプロですが、明かりのプロではありません。
少しは知識があるかも知れませんが、人を美しく見せる演色というのがあります。
美容室ではこの演色が大事です。
美しくなるために来たのに、鏡に映る自分の顔が血色悪かったら、お店の価値も下がってしまいます。
そこで。
顔がきれいに映る照明を選定しました。
ランプはこのような大きな蒲鉾みたいな形状しています。

器具にはグレアカットと呼ばれる眩しさを軽減させる部品が付いた器具を選定しました。

ランプを点灯させて確認。

写真ではわかりにくいのですが、この照明の周りの雰囲気が柔らかく、そして華やかな感じになりました。
実はこの施工時、美容室のオーナー様は不在でこの変化を見ていません。
私はきっと喜ぶと思って翌日を待っていました。
そしたら・・・
手土産をお持ちになって来店。大変喜んでくれて、他の照明全て同じタイプに交換して欲しいと、追加注文を頂きました。
ありがとうございます。
照明って、このように明かりの色彩でいろいろと演出が出来るのです。
料理が美味しく見える色だってあるのですよ。
照明についてもいろいろ勉強しました。
照明のご相談もお気軽にどうぞ。
まずは白熱電球からLEDの普及は始まりました。
使用電力は1/10ですから、切れてからじゃなくすぐに交換した方が断然お得です。
電球が切れるまで高い電気料金払っているのですからね。
LED電球の値段がまだ高いと思っている人が多いようです。 もう1000円以下ですから、1年くらいで元とれると思います。
そして、家庭では丸管の蛍光灯からLEDシーリングライトへ変更していきました。
蛍光管と呼ばれる照明ランプをLEDに交換する場合、安定器やインバーター基盤があるので、白熱電球からのように簡単には交換できません。
原則として器具を交換する事を勧めています。
中国製などで直管などそのまま使える商品もありますが、器具の相性もあるようで不具合が多いようです。
そして、安定器などが介在するのでそこで無駄な電気を消費してしまうのです。
そこで、栄電気では原則販売しないようにしています。
今回美容室の照明器具で相談を受けました。
器具を確認すると、天井埋め込み型で正方形のタイプです。

蛍光管のタイプはFPLと呼ばれる折れ曲がった形状のランプです。

この器具をLEDにしたいという事でした。
天井が開口されているので、この開口寸法に合わせて器具を選定しなければなりません。
そして、明るさと、色彩も考えます。
お客様は美容のプロですが、明かりのプロではありません。
少しは知識があるかも知れませんが、人を美しく見せる演色というのがあります。
美容室ではこの演色が大事です。
美しくなるために来たのに、鏡に映る自分の顔が血色悪かったら、お店の価値も下がってしまいます。
そこで。
顔がきれいに映る照明を選定しました。
ランプはこのような大きな蒲鉾みたいな形状しています。

器具にはグレアカットと呼ばれる眩しさを軽減させる部品が付いた器具を選定しました。

ランプを点灯させて確認。

写真ではわかりにくいのですが、この照明の周りの雰囲気が柔らかく、そして華やかな感じになりました。
実はこの施工時、美容室のオーナー様は不在でこの変化を見ていません。
私はきっと喜ぶと思って翌日を待っていました。
そしたら・・・
手土産をお持ちになって来店。大変喜んでくれて、他の照明全て同じタイプに交換して欲しいと、追加注文を頂きました。
ありがとうございます。
照明って、このように明かりの色彩でいろいろと演出が出来るのです。
料理が美味しく見える色だってあるのですよ。
照明についてもいろいろ勉強しました。
照明のご相談もお気軽にどうぞ。