日本酒の専門店です
私は大学で発酵の勉強をしました。ここでは私達の身の回りを取り囲む、日本酒をはじめとする発酵食品を楽しくご紹介したいと思います。
こんばんは下宮です。
先月31日夜に行われました当店初の酒蔵を応援するチャリティー。当初予定では総勢50人を考えておりましたが、不慣れな事もありそれでも48人の方が集まって下さいました。
被災なさった墨廼江の社長の話を元に「おにぎりと漬け物と日本酒」というシンプルなスタイルで行いましたが非常に評判は良かったんです。お釜で炊きあげたご飯も登場し、お焦げにほんの少しの塩を付けただけで実に香ばしく美味しいことをここで初めて気づかされた思いでした。
お米は被災した宮城県の酒蔵・宮寒梅を造る寒梅さんから
お漬け物は築地の漬け物専門店・吉岡さんが全面的に協力を!
日本酒は私が個人的に頂いておりましたお酒全てと原発避難中の福島県浪江町の磐城壽の酒「純金酒」これはこのブログをご覧になった古里が浪江町の女性から頂いた貴重なお酒と
磐城壽の鈴木大介君が避難後に造った貴重な酒を確保し、お店から協賛品として皆様に呑んで頂きました。
当日ご来店の皆様 48人
総額132,500円(これには当日のおつりを寄附なさった方があり含まれています)
この日集まった貴重なお金は全て私達が立ち上げました義援金へ寄附させて頂きます。そして地震から一年後の来年3月こうした様々な形で皆様から預かりました寄付金は被災されました全ての酒蔵様へ手渡ししたいと切望しています。
現在酒蔵では解体作業や復興作業が進んでいます。会ってきた皆さん共通するのは笑顔が素敵だったことと深い優しさでした。