新年 明けまして おめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします
2023年のお正月、皆様、どのようにお過ごしでしたでしょうか?
毎年のことながら、某コンクールの予選は、お正月明けすぐに行われるので、ぼーっとしていられません
今年は、今日でした
そして、当教室からは4年生二人と、高校生が出場しましたが、皆さんのびのびと音楽性も感じられるとても良い演奏だったので、私自身、とても嬉しい1日になりました
たくさん練習を重ねても、時には失敗することもあるかもしれませんが、まず、小学生までのピアノを始めて10年以内までの方は、どのような小さな舞台であっても(それこそ、小学校のクラスで、あるいはホームパーティなどであっても)、いつも自分の最善を出し切ること、これが良質の集中力を養う上で、とても大切な事で、たぐいまれな集中力があるかないかで、一流の演奏家かそうでないかの分かれ目にもなることと思います。
ですから、今日の演奏は、お見事
と思いました。そして、本選、全国~と更に音楽に入り込んで深い表現ができるように、これから頑張って欲しいなと思いました。
それでは、今年も、ピアノと一緒にファイト
今年もよろしくお願いいたします
2023年のお正月、皆様、どのようにお過ごしでしたでしょうか?
毎年のことながら、某コンクールの予選は、お正月明けすぐに行われるので、ぼーっとしていられません

今年は、今日でした

そして、当教室からは4年生二人と、高校生が出場しましたが、皆さんのびのびと音楽性も感じられるとても良い演奏だったので、私自身、とても嬉しい1日になりました

たくさん練習を重ねても、時には失敗することもあるかもしれませんが、まず、小学生までのピアノを始めて10年以内までの方は、どのような小さな舞台であっても(それこそ、小学校のクラスで、あるいはホームパーティなどであっても)、いつも自分の最善を出し切ること、これが良質の集中力を養う上で、とても大切な事で、たぐいまれな集中力があるかないかで、一流の演奏家かそうでないかの分かれ目にもなることと思います。
ですから、今日の演奏は、お見事

それでは、今年も、ピアノと一緒にファイト
