
さくらお菓子教室リクエストレッスン㉒「モンブラン」初日。
お客様は4名様。どなた様もお忙しい中、ようこそお越しくださいましたm(__)m
数年前のレッスンではココアスポンジを台座(中身)としましたが、今回はメレンゲ。
メレンゲを焼くのに時間がかかるので、レシピ読み合わせは後回しにして、
まずはメレンゲの製作から。
卵白の泡立てをしっかりして、つやつや、むちむちのメレンゲを作るのは
そう難しくはありません。が、しかし、いきなりミス

1㎝の丸口金の絞り袋に入れる予定が、モンブラン口金の絞り袋に入れてしまいました…
大きなミスにいきなり動揺

折角入れたメレンゲをそのまま丸口金の絞り袋に絞り出す・・・
あ~、すみませんm(__)m
確認が大事!気を取り直して、まん丸のメレンゲを焼成。
片付け後、挨拶・レシピ説明へ
メレンゲが焼ける間に、飾りのアーモンドプラリネ1単位を皆で製作。
完成品を味見。味見も立派な勉強で。美味しい

次にマロンクリームを作る。2種のマロンクリームを使う。
固さの違うクリームをだまにならないように丁寧に混ぜ合わす。
簡単なことですが、慎重さ必要。
マロンクリーム、混ぜ合わす前に「味見してもいいですか?」
「どうぞ!どうぞ!」
マロンクリーム完成後、「泡だて器についたクリーム味見してもいいですか?」
「どうぞ、どうぞ!」
今日はたくさん味見があり忙しい(笑)
今回の組み合わせ、お土産6個のうち3個をメレンゲ・生クリーム・マロンクリームの組み合わせで。残りの3個は、ブルーベリーとラズベリーのジャムをサンドして。
試食は、メレンゲとブルーベリー&ラズベリージャムのサンド。と、ココアスポンジの
2種のモンブランを味比べして頂きました

ぶどうのコンポートとクリスピーチョコレートはおまけ!

レッスンは金曜日へ続く
