![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/24dc34a82f1d8e91227665307c77abd7.jpg)
珍しいお茶を頂いた中国白茶。雨の日にゆっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
雑務に追われる日々ですが、こんな時間も大切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
W様、貴重なお茶をごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
話は全く違いますが、あえて勉強してると言えないフランス語。知能レベルの低い私には難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
勉強方法はNHKラジオ講座を聞いています。4月からは半年間の新講座。
いつもなら気持ちも新たに始めるけど、レッスンが始まるとついつい朝の準備時間が惜しくて
早々に挫折しては、また聞き始めるの繰り返しですが、
コロナ自粛のお陰で今年度は6月に入ってもほぼ休まずに真面目に聞き続けています。
そんな講座のテキストは本屋さんに毎月配達をお願いしています。
昨日、7月号が届くと「7月~9月は、4月~6月の再放送です」のコメントが表紙に!
こんなところにもコロナの影響が・・・
それならばテキストは購入不要。本屋さんに確認すると「返品OKです。」と。
有難い。もう一つ有難いのは、また初歩から復習出来ること。
だんだん難しくなるからいつも途中でついていけず・・・これもまたいつものことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
茶道の稽古もフランス語もまったくもって進歩が見えませんが、
牛歩の如く一歩ずつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)