goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

子どもお菓子クッキング「初めてのクッキー作り」

2018年09月15日 | 書き綴り
毎年恒例の豊岡コミュニティーセンタ主催のお菓子教室が今年も開催されます。

8/25配布のコミュニティーだよりで募集中

日   時  9月26日(水)  午前10時から12時30分(予定)

場   所  豊岡コミュニティーセンター 1階 調理室

定   員  20人 豊岡小学校区対象 

内   容  クッキー作り メッセージカード作り

持 ち 物  エプロン・三角巾・ビニール袋にタオル2枚(ハンドタオル・台布巾)
        あればゴムベラ・抜き型

申し込み    豊岡地区コミュニティーセンター 0796-23-1492

お 願 い  *送迎は各ご家庭でお願いします。
        *小学4年生までは保護者の同伴が必要。
        *付き添いの方は教室全般のお手伝いをお願いします。
 

今年はカレンダー・豊岡小学校運動会振替休日の都合で敬老の日を過ぎますが、
自分の家族とコミュニティーセンターを利用させる皆様にお配りするクッキーを作ります。
毎年、大量生産向きのクッキーを作るのですが、今年は常連(?)Mちゃんのリクエストに応えて
子供たちが大好きな型抜きクッキーを少しだけ作ります。
参加費は無料。みんなでお菓子作りを楽しみましょう


思い立って「マチェドニア」試作



スターアニス (八角)の味・香りがオリエンタル


来週は、落ち着かない日々が続くので、しばらくブログをお休みしますm(__)m
こんな私でも心配してくれる友人・知人がいてくれるのでご報告
たいしたことではないのでご安心を


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨・葡萄ツアー!

2018年09月14日 | 書き綴り


今日は、さくらお菓子教室、有志メンバーで梨・葡萄の買い物ツアーへ

まずは養父市大藪の「吉井梨園
こちらは奥様がお菓子教室にお越し下さるようになりご縁を頂きました

大粒の梨は果肉感もよく、甘くてジューシー自家用の品を買い求めました。
ご主人様からリンゴのプレゼントが!
自家用に栽培されておられる貴重なリンゴを頂きました

私たちが来るから!とわざわざ収穫してくださっていたようです
ありがとうございます

続き、豊岡市三宅の「吉岡葡萄園」へ

レッスン用のぶどうで今年も度々お世話になりましたm(__)m

自宅用のピオーネだけを買うつもりが、同行のみんなの買い物の品ぞろえをみていると
数種のぶどうの詰め合わせが美味しそうで
思わず贅沢をしてしまいました

それぞれの農園でおまけを頂き、参加者一同嬉しい笑顔

今夜は、どこのお家もフルーツパーティーだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道!

2018年09月13日 | 書き綴り
今日はお楽しみの茶道教室

先生が生けてくださった季節の花を目で楽しみ、美味しいお茶とお菓子を頂き、
お点前中は己と向き合い、忙しい日々の中で心落ち着く時間

それにしても先生はさすが先生(笑)
「あれ?この手はおかしいな?」 「座る場所がちょっと前過ぎた?」「次の流れは?」と、
ふとした一瞬で私が何を迷っているのかをすぐにわかるようで、
「ここはこうよ!」「そこはこう!」と、適切なご指導が…有難いm(__)m
日々、精進

また次のお稽古を楽しみに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン!

2018年09月12日 | お菓子教室

   ~ 完成品! ~


こども園お母さんサークル様よりご依頼のグループレッスン!
ご参加は大人9人様+付き添い幼児4人(うちお一人は預かり保育終了後合流!)
小さなお子様を子育て中の慌ただしい中、ようこそお越しくださいました

レッスンメニューは「シナモンロール」
帰り時間も気になるので時間調整の為、いきなり捏ね・一次発酵の作業から

手捏ねです!初めての方はとにかく一生懸命!
中には手慣れた様子の方も!これはもう手の動かし方を見ればすぐにわかる
1人の方は、その後の成型もとってもきれいで
「パン作りされていましたか?」の質問に「パティシエです!」と。
はい、もう私から何も言うことはございません(笑)

一次発酵に入ってからご挨拶&レシピ読み合わせ。

引き続き成型、二次発酵の時間待ちにランチの準備!
皆さん、お母様なので段取よく動いておられます。

昨年、このサークルレッスンをご縁に自宅教室へお越しくださるFさんが今日はご参加!
一歩先行くサポートで皆さんを引っ張ってくれるので、大違いに作業がしやすい



ご自身で作られた焼きたてのシナモンロールと私が作って持参した全粒粉のパンでランチタイム

抹茶のバターケーキ・チョコレート・ドライクランベリーの盛り合わせデザートとコーヒーもありますよ!

シナモンロールも無事に完成
皆で片付けしてさようならの時間をとなりました

ここ3・4年は毎年レッスンのご依頼を頂き、有難いばかりm(__)m
このようなサークル活動も子供の年齢が小さな時が多いもの。
どうぞ子育て同様、楽しんで参加してくださいね

本日はレッスンご参加ありがとうございましたm(__)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン!

2018年09月11日 | 書き綴り


明日はこども園お母さんサークル様のグループレッスンのご予約を頂いております。
ご予約ありがとうございますm(__)m

レッスンメニューは「シナモンロール」 昨日、試作を
警報で休校となり家に居た娘と焼きたてをお昼ご飯に

デザート用に抹茶のバターケーキ



ランチ付き。シナモンロール製作の後、みんなで簡単クッキング!
楽しい時間となりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする