さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

旬な楽しみ🍋

2023年01月24日 | 旬な楽しみ!(食品加工)

お菓子教室メンバーで、広島県ご出身のOさんより無農薬レモンを頂きました🍋

去年「レモンの木が倒れてもう収穫できないようです・・・」とのご報告を頂き、

人の出会いも収穫物との出会いも(これは出会いとはいわないか)一期一会。

その日その時に感謝して加工しております。

そんな残念な気持ちのレモンを今年も頂き「どうしたの?」

倒れた木にお祖母様が残されていた肥料をやると見事に復活したそうです🍋

何という生命力の強さ!そして届けて頂いたことに感謝

ご実家の皆さんにも「ありがとうございました」と、よろしくお伝えお願いしますm(__)m

 

1月レッスンを控えていたのでひとまず冷蔵庫に保存して先週の週末にやっと加工に取り掛かる。

皮を薄く削り冷凍

果汁を絞り冷凍(ここは夫に頼ります力仕事をありがとう!)

カットしてピールに加工。今年はいつものカットピールと飾りに使うための細切りピールも🍋

やはり香り・風味が違いますので一年間色々と楽しみに使わせて頂きま🍋

もちろんレッスンにも登場させて🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月レッスン最終日

2023年01月21日 | お菓子教室

本日もお忙しい中、ようこそお越しくださいましたm(__)m

香煎茶のさくら茶を一服してから和室へ。

 

本日ご参加のO様は茶道稽古仲間でもあります。素敵なお着物でお越し頂きました。

お抹茶とお菓子を召し上がれた後、人数が少なかったのでお点前にて一服を点てて頂き、私が頂戴致しました。

主菓子を頂き、ゆっくりとしたひと時を過ごさせて頂きました。

O様お点前ありがとうございましたm(__)m

 

ランチレッスンも順調に

ついつい茶道の話ばかりになりますが、一緒に稽古を励める仲間がいて心より感謝

これからも公私ともにお付き合いよろしくお願いします。

 

レッスンに忙しくて?いえいえ、食べるのが優先でデザートの記録写真が・・・

さくらお菓子教室レッスンメニューより「黒ごまのミルクゼリー」他、

日替わりで市販品のクッキーやチョコレート・マカロン等が登場。

お供はデミタスカップでコーヒーを。

眺めているだけで心癒されるコレクション

 

1月レッスンは本日で終了です。

和室でのおもてなしも私の独りよがりのような気もしますが、皆様にお付き合い頂き開催出来ることに

感謝しかありません。ご参加の皆様ありがとうございましたm(__)m

 

月末にもう一日プライベートで茶道稽古日がありますので、しばらく和室はこのままで。

日常の場でもありますので普段は雑然とした生活の部屋であります。

いつもこんなに片付いていれば気持ちがいいけれど

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月レッスン3日目

2023年01月20日 | お菓子教室

 

さくらお菓子教室1月レッスン3日目。

どなた様もお忙しい中、ようこそお越しくださいましたm(__)m

和室でのおもてなしもランチレッスンも順調に

今日は先日二十歳の祝いを迎えた娘を持つ方が3人(私も含めて)

着物や当日のお母様方の悲喜こもごもの奮闘記で話が盛り上がりました。

 

和室でのおもてなしではお花も重要で、白梅、紅梅、椿を数種準備していますが、

昨日は大きく膨らんでいた紅梅のつぼみが咲きました。

もてなす側となりわかる苦労も多々。すべてが良き勉強です。

 

レッスンは明日が最終日

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月レッスン2日目

2023年01月19日 | お菓子教室

さくらお菓子教室1月レッスン2日目。

本日も皆様お忙しい中、ようこそお越しくださいましたm(__)m

今日は茶友Uさんもレッスンにご参加頂きました。素敵な色合いのお着物で

和室でのおもてなしでは、色々とお心遣いを頂き、スムーズな流れで場を仕切って頂き助かりましたm(__)m

さすがUさん!頼りになります

 

忙しすぎた昨日の反省も踏まえて、ランチレッスンは作業段取りを変更。

変更もありましたが、今日はベテランさん揃いで片付け仕事もスムーズに

随分と早い時間に終了となりました。ご協力ありがとうございました。

 

レッスンは明日へ続く

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月レッスン初日

2023年01月18日 | お菓子教室

 

さくらお菓子教室1月レッスン初日。

お忙しい中、ようこそお越しくださいましたm(__)m

新春のおもてなしはさくら茶の香煎茶から。

簡単にレシピを読み合わせて和室でお抹茶を!

今日は3歳さん2歳さんが同伴で参加。偶然にも同じ誕生日。

和室でママの横で一緒にお菓子や抹茶も!二人とも「ぐびぐび」飲んでおられました

 

主菓子は昨年の彦根旅行で美味しかったお菓子屋さん「菓心 おおすが」さんの三十五万石と言う名の最中。

お干菓子は京都伊藤軒のおみくじ煎餅とお干菓子。

作法も気にせず、気楽にお茶とお菓子をお楽しみ頂きました。

ランチレッスンは嵐の如く!

すでに準備しているパンと焼きたてのフランスパンも焼いてランチとお土産に。

の予定だったのにいきなり捏ね機始動を忘れてお点前中に思い出す

朝から着物着て、大事な作業を忘れて、もーこの時点ですでにくたくた・・・

グラタン他、ランチ製作は問題なかったけど、用意していたスープも忘れたし(お持ち帰り頂きました)

昨日に引き続き、反省の数々。

これはだめだ!お土産パンは今日のレッスン終了後すぐに作って明日はお作り渡しに変更。

さー、仕切り直しの明日のレッスン。頑張ります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする