引き続き、レモンカスタードパイ試作🍋
パイ生地にカスタードクリームは、ミルフィーユを代表に絶対に美味しい組み合わせ。
でもね、大きく作るとカットしにくいし、とっても食べにくいの!
作るパーツはほぼ決まっているけど、形をどうしようかな・・・
試作は続く🌸
引き続き、レモンカスタードパイ試作🍋
パイ生地にカスタードクリームは、ミルフィーユを代表に絶対に美味しい組み合わせ。
でもね、大きく作るとカットしにくいし、とっても食べにくいの!
作るパーツはほぼ決まっているけど、形をどうしようかな・・・
試作は続く🌸
城崎温泉は車で15分の距離。
4月23日24日は「温泉まつり」屋台やステージ等々楽しそうなイベントもあるようですが、
目的は「温泉無料」3か所の外湯が無料♨
夫とは別行動が多いけど、温泉好きは共通しているのでこのおまつりには都合が合えば一緒に行きます。
平日なので夜の温泉となりましたが、ゆっくりと温泉を楽しみました。
次は秋だね
「レモンカスタードパイ」に向けてレモンカスタードクリームの試作。
配合・作り方違いで3種類のカスタードクリーム。作ったら試食
味・甘さ加減・食感・口当たりとそれぞれに特徴が🍋
美味しいレモンカスタードクリームを求めてしばらく試作は続く🍋
コラボレッスンのおまけ「パブロバ」
あー、やっぱり美味しい🍓
メレンゲはまだあるから追加で苺と生クリーム買ってこようかな
講師先生をお招きしてのコラボレッスン「帛紗ばさみ」2回目🌸
有難きことにテーブルいっぱいの参加者様となりました🌸
本日も穏やかな永瀬先生のご指導の元、講座は順調に!
と言いつつも、今日は午後から私が別件仕事で勤務予定。しかも通常14:30~が諸事情で13:00から。
予定通りの時間とはいえ、終わり時間が決定しての講座はなんとも心落ち着かないものとなり、
先生はじめ、ご参加の皆様にもご迷惑をお掛けしましたm(__)m
全員が製作終了後にティータイム
今日は、苺の季節に一度は食べたい「パブロワ」をメインに
いつもながらの愛ある差し入れも頂き、華やかな盛り付けとなりました🌸
帛紗ばさみは本日で最後となりますが、26日金曜日にはつまみ細工「さくら」が
控えております。興味のある方はぜひお気軽にご参加くださいませ
おもてなし上手な友よりランチのお誘い
私も「チジミ」を作って持参しました。気の置けない仲間と一緒に
とりとめのないおしゃべりはいつまでも。
いつもご馳走を作ってもてなしてくれる彼女に感謝
玄関前、菜園は花盛り