鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報けばりや中山

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・鮎毛バリ巻部門

鮎毛バリ作り実演 播州毛バリ  

2017-10-06 07:41:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
鮎毛バリ作り実演
○開催時期 平成 29年 11月 2日(木)~6日(月)

播州毛鉤(兵庫県)
毛鉤作り…鳥の羽根や獣の毛、金箔や漆などで小さな昆虫に似せて魚を誘います。

場所 東京国際フォーラム 
会場 ホールB7
    
   真ん中の⑤ 実演コーナー

       実演者 ユメヤ商店 藤原さん



第34回伝統的工芸品月間国民会議全国大会

 平成29年度伝統的工芸品月間国民会議全国大会開催



○事業内容 伝統工芸ふれあい広場(全国の伝統的工芸品の製作体験)、
      全国くらしの工芸展(全国の伝統的工芸品の展示販売)


詳しくは
http://dento-tokyo.jp/pdf/event-and-floor_guide_jp.pdf

東京国際フォーラム ホール B5

工芸品作りの実演や製作体験が楽しめる「ふれあい広場」!

⑤ 実演コーナー

その他 : 播州毛鉤(兵庫県)
毛鉤作り…鳥の羽根や獣の毛、金箔や漆などで小さな昆虫に似せて魚を誘います。

ユメヤさんが実演中

場所 有楽町駅前か東京駅から近いのか PDFを見てから行ってください。


これだけ捜すのに、3時間かかってしまった。


誰か、実演場所がわかる?

たどりつけて実演見られたら

右下の「拍手」クリックしてみてください。

誰も場所わからないでしょう!


絵がないので 
本加賀鮎毛バリ(ほんかがけばり)の紹介 


「けばりや中山」の特長は、下記です

販売毛バリ1本に
〇拡大写真
〇毛バリ名
〇巻の特長   底巻、先巻、帯色2本線
〇ハリス    やわらかナイロン、硬いとホンテロン
       極細ナイロン
〇針の大きさ  大、中、小、極小
〇釣れた気象条件 晴れ、曇り、
〇季節     解禁、盛夏、お盆、落鮎 
〇川の水の状態 すき水、濁り
〇釣り方  ストローク 、流す、止めるなど
〇その他 
釣りテストで釣れた情報を全部の販売毛バリに説明書き書いてあります。

説明書は、販売開始から、ずっと書いてある

日本最初の毛バリ方式です。

初心者からベテランまで、安心して使えます。

(^◇^)
メルカリで好評販売中です
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E9%AE%8E%E9%87%A3%E3%82%8A%E6%AF%9B%E3%83%90%E3%83%AA


メルカリ「鮎釣り毛バリ」検索

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする