日本に赴任した駐日大使キャロライン・ケネディ。
昨年11月の赴任当時はニュースでも大々的に取り上げられ、日本人も大歓迎ムード。
…だったけど、どうやらこの人物も日本人にはちょっと受け入れがたい思想の持ち主のようで。
1月17日につぶやいたキャロライン駐日大使のツイッター。
https://twitter.com/CarolineKennedy/status/424405149730107393
消された時の為に内容コピペ。
「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。」
これは恐らく和歌山県の太地町で行われておる小型クジラ(すなわちイルカ)の追い込み漁を指してると思われる。
だったら和歌山県人として黙っちゃおれん!
オレも少し意見したい。
まず初めに。
冒頭に「米国政府は」と書いておるがこの内容はキャロライン個人の見解では無く米国政府としての見解なんだな?
そしてイルカ漁は非人道的だと言うのだな?
じんどうてき【人道的】(形動)
人として守るべき道にかなったさま。人道主義の立場に立つこと。「-な見地」
(大辞林第三版)
すなわち、イルカ漁は人の道に外れた許し難い行為だと言うわけだな?
これに対してYesだとの前提でオレから質問させてもらおう。
アメリカでは17世紀から19世紀まで当たり前のようにアフリカから奴隷として黒人を連れてきて劣悪な環境で働かせていましたね?
太平洋戦争時、アメリカは日本の一般市民を巻き込んだ無差別爆撃を行い、とどめと言わんばかりに原子爆弾を2発も投下しましたね?
ベトナム戦争では枯葉剤を散布しまくり、奇形の子供が多く産まれましたね?
イラク戦争では「化学兵器がある」との理由から国連決議を待たず戦争を始め、多くのイラク人が犠牲になりましたね?結局化学兵器は出て来ましたか?
そして今…。「無人爆撃機」なるものを開発し、いつでも戦争に投入できる段階まで来ていますよね?
数々の非人道的行為を棚に上げてこういうコトを言うということは、米国政府はイルカを獲ることの方が非人道的だと言うんですね?
続いて質問。
米国では今でもアラスカで捕鯨が行われていますね?
アラスカの住民がクジラを殺すのは非人道的では無くて日本人がクジラを殺すのはなぜ非人道的なのですか?理に適った納得の行く説明をいただけますか?
アラスカの捕鯨は先住民の伝統文化?日本だって捕鯨は伝統文化ですよ。
アラスカの捕鯨は先住民が生きるための術?日本だってクジラ漁師さんは生きる為に漁をしてんですよ。
アラスカの住民は食べる為に漁をしてるけど、日本は売る為に漁をしてるからNG?今は貨幣経済。獲ったものを直接食べてるか、貨幣に一旦替えて食べ物を買っているかの違いだけでそれは理由にならん。売ったクジラ肉は市場を通してキチンと消費されているからね。
日本ではクジラを獲らなくても穀物や野菜も採れるし家畜を育てることが出来るがアラスカでは出来ないから?ちょっと、いつの時代の話ですか?アラスカには1軒もスーパーや食糧品店が無く、他地域からアラスカへの食糧輸送手段も皆無だとでも言うのですか?
つーかね、これらの理由は人道論とは何の関係も無いんじゃないですか?
上記を踏まえた上で納得のいく説明をお願いしたいですな。
結局ね、人間を含め地球上の生物は他の生き物の命を食べて自身の命を維持してるの!
だからクジラを獲るのは非人道的だなんてコトを言えるのは産まれてこのかた野菜とフルーツ以外食べたことの無い人間だけなの!
恐らくケネディ家の食卓には毎日牛や豚や鶏のお肉が並んでいることだろう。
それを何も思わず平気でムシャムシャ食べておきながら、そして方やイルカ漁は非人道的だなどとつぶやく…。
まさに、下衆の極み!
こういう人間こそ外道だとオレは言いたい。
キャロライン・ケネディ氏。
駐日大使になるくらいだから日本の事をお勉強してると思ったけれど、案外そうでも無かったみたい…。
所詮はええとこのお嬢様育ちで世間知らず。
シーシェパードなんかの反捕鯨団体の根拠無い反捕鯨論を真に受けて感情論だけで非人道的だなんてつぶやいちゃう思慮の浅い人物だったってコトですかな。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
昨年11月の赴任当時はニュースでも大々的に取り上げられ、日本人も大歓迎ムード。
…だったけど、どうやらこの人物も日本人にはちょっと受け入れがたい思想の持ち主のようで。
1月17日につぶやいたキャロライン駐日大使のツイッター。
https://twitter.com/CarolineKennedy/status/424405149730107393
消された時の為に内容コピペ。
「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。」
これは恐らく和歌山県の太地町で行われておる小型クジラ(すなわちイルカ)の追い込み漁を指してると思われる。
だったら和歌山県人として黙っちゃおれん!
オレも少し意見したい。
まず初めに。
冒頭に「米国政府は」と書いておるがこの内容はキャロライン個人の見解では無く米国政府としての見解なんだな?
そしてイルカ漁は非人道的だと言うのだな?
じんどうてき【人道的】(形動)
人として守るべき道にかなったさま。人道主義の立場に立つこと。「-な見地」
(大辞林第三版)
すなわち、イルカ漁は人の道に外れた許し難い行為だと言うわけだな?
これに対してYesだとの前提でオレから質問させてもらおう。
アメリカでは17世紀から19世紀まで当たり前のようにアフリカから奴隷として黒人を連れてきて劣悪な環境で働かせていましたね?
太平洋戦争時、アメリカは日本の一般市民を巻き込んだ無差別爆撃を行い、とどめと言わんばかりに原子爆弾を2発も投下しましたね?
ベトナム戦争では枯葉剤を散布しまくり、奇形の子供が多く産まれましたね?
イラク戦争では「化学兵器がある」との理由から国連決議を待たず戦争を始め、多くのイラク人が犠牲になりましたね?結局化学兵器は出て来ましたか?
そして今…。「無人爆撃機」なるものを開発し、いつでも戦争に投入できる段階まで来ていますよね?
数々の非人道的行為を棚に上げてこういうコトを言うということは、米国政府はイルカを獲ることの方が非人道的だと言うんですね?
続いて質問。
米国では今でもアラスカで捕鯨が行われていますね?
アラスカの住民がクジラを殺すのは非人道的では無くて日本人がクジラを殺すのはなぜ非人道的なのですか?理に適った納得の行く説明をいただけますか?
アラスカの捕鯨は先住民の伝統文化?日本だって捕鯨は伝統文化ですよ。
アラスカの捕鯨は先住民が生きるための術?日本だってクジラ漁師さんは生きる為に漁をしてんですよ。
アラスカの住民は食べる為に漁をしてるけど、日本は売る為に漁をしてるからNG?今は貨幣経済。獲ったものを直接食べてるか、貨幣に一旦替えて食べ物を買っているかの違いだけでそれは理由にならん。売ったクジラ肉は市場を通してキチンと消費されているからね。
日本ではクジラを獲らなくても穀物や野菜も採れるし家畜を育てることが出来るがアラスカでは出来ないから?ちょっと、いつの時代の話ですか?アラスカには1軒もスーパーや食糧品店が無く、他地域からアラスカへの食糧輸送手段も皆無だとでも言うのですか?
つーかね、これらの理由は人道論とは何の関係も無いんじゃないですか?
上記を踏まえた上で納得のいく説明をお願いしたいですな。
結局ね、人間を含め地球上の生物は他の生き物の命を食べて自身の命を維持してるの!
だからクジラを獲るのは非人道的だなんてコトを言えるのは産まれてこのかた野菜とフルーツ以外食べたことの無い人間だけなの!
恐らくケネディ家の食卓には毎日牛や豚や鶏のお肉が並んでいることだろう。
それを何も思わず平気でムシャムシャ食べておきながら、そして方やイルカ漁は非人道的だなどとつぶやく…。
まさに、下衆の極み!
こういう人間こそ外道だとオレは言いたい。
キャロライン・ケネディ氏。
駐日大使になるくらいだから日本の事をお勉強してると思ったけれど、案外そうでも無かったみたい…。
所詮はええとこのお嬢様育ちで世間知らず。
シーシェパードなんかの反捕鯨団体の根拠無い反捕鯨論を真に受けて感情論だけで非人道的だなんてつぶやいちゃう思慮の浅い人物だったってコトですかな。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆


