ポイ活。
それはポイントを貯めてお得に生活することである。
まあ今や当たり前の話ですわな。
そんな当たり前のことをオレは今までまったくやってなかった。
いや、まったくは言い過ぎだな。
意識せずに勝手に溜まってたってやつだな。
それをこれからは少し意識するようにするって話。
何で急に?
そやな。深い意味は無いけど、年始のブログに挙げた「今年頑張ること」の1つである「ポジティブに生きる」の一環ってのが一番近いかな。
そしてこの時にも書いたけど…
決意した時が始め時
自分で制限をかけない(特に年齢制限)
「やってみよう!」「始めてみよう!」の気持ちを持つ
…の意識を持って何でもやってみる、始めてみるって決めたから世間じゃ当たり前のポイ活ってのをオレもやってみることにしたんだよ。
年末にオレは年明けからの新NISA対応のためにNISA口座を銀行から楽天証券に移した。(まだ移行手続き完了待ち。遅い)
そのつながりで楽天銀行にも口座を作ったし、クレジットカードも楽天で作った。
現金主義のオレなので今まで頑なにやらなかったスマホによるキャッシュレス決済もやることにしたので楽天Payも登録した。(ついでにPayPayも)
すなわち、オレのポイ活の中心は「楽天ポイント」とすることにした。
もうこれからの支払いは楽天カードで決済か楽天Payでだな。
1回の買い物だとせいぜい数ポイント(数円レベル)かも知れない。
が、塵も積もれば山となるだ。
何も意識しないよりも意識してた方が絶対にお得につながるしね。
つーことでまずは朝からオレが使っている各種通販サイトに登録されているクレジットカード情報を全部楽天カードに変更した。
あ、でも注意せにゃならんと思っていることが2つある。
1つは使いすぎに注意。
今まで支払いの際は必ず財布から現金出してたから「あ、あと今月お金これだけしか残って無い」みたいな確認と自制が出来てた。
それが無くなると知らん間に使ってしまっている可能性もある。
財布から現金出すのと同様、今後も使った金額には注意せにゃならんと思っている。
もう1つは余計な買い物はしない。
ポイント溜まるからと言ってそんなに欲しくないものまで買うのは本末転倒。
あくまで決済方法が変わるだけで買い物の質と量は変えないことを肝に銘じる。
要は無駄使いは絶対にしない。欲しいものは躊躇無く買う。
それだけ。
これで準備は整ったので早速明日からの買い物(あと今日を含めて6日間もある年末年始休暇の日々の食材ね)から活用だ。
あと残っている作業が使わないクレジットカードの解約だ。
楽天カードを作ったことにより、普段使いするクレジットカードが3枚になってしまった。
うち1枚(銀行系)のカードの年会費が案外バカにならない。
キャッシュカードと一体型やけど、もうクレジットカード機能は廃止にしないとせっせと貯めたポイントが年会費で消えて行く計算になるからな
つーわけで、ポジティブに生きる一環としてのポイ活。
この活動がひいては同じく目標でもある「株でFIRE」のための余剰資金作りの一環にもなる。
まさに一石二鳥。
今年からオレは変わる。
オレはそうして行く…。