![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/27ec04ccd7f1baf56b25fe2333b4158d.jpg)
内原のイオンで追加の散歩
上野沼で6000歩歩いたものの、もう少し歩こうと思って、さらに30キロほど運転して、内原町のイオンに。
内原町という町名にうっすらと記憶があるので調べると、1955年に中妻村、下中妻村、鯉淵村の一部が合併し、内原村が誕生したのだとか。その内原町も2005年に水戸市に編入。
正式名称は「イオンモール水戸内原」2005年11月5日の開業。
当時、茨城か福島の山を登った帰り、国道50号線で水戸を過ぎたあたりから、田舎道から巨大なビルが出現したので、びっくりした記憶が。あのころは田舎のロードサイドに巨大モールを建設という事業の走りだったのだろうね。
ここで4000歩ほど歩いて、何とか10,000歩に。
でも、運転だけで疲れた感じがして、そこまで歩数にこだわる必要があったかは微妙なところ。
ネットで調べたところ、イオンの店舗規模ランキングでは水戸内原イオンは全国23位。
上野沼で6000歩歩いたものの、もう少し歩こうと思って、さらに30キロほど運転して、内原町のイオンに。
内原町という町名にうっすらと記憶があるので調べると、1955年に中妻村、下中妻村、鯉淵村の一部が合併し、内原村が誕生したのだとか。その内原町も2005年に水戸市に編入。
正式名称は「イオンモール水戸内原」2005年11月5日の開業。
当時、茨城か福島の山を登った帰り、国道50号線で水戸を過ぎたあたりから、田舎道から巨大なビルが出現したので、びっくりした記憶が。あのころは田舎のロードサイドに巨大モールを建設という事業の走りだったのだろうね。
ここで4000歩ほど歩いて、何とか10,000歩に。
でも、運転だけで疲れた感じがして、そこまで歩数にこだわる必要があったかは微妙なところ。
ネットで調べたところ、イオンの店舗規模ランキングでは水戸内原イオンは全国23位。
堂々の1位は埼玉の「レイクタウン」。2位は「イオンモール幕張新都心」になるのだとか。
2025年開業予定の取手イオンが、未来の全国規模第1位に君臨するといわれているけど、どうなるのだろう・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/4c4eeb9fe6507a89fd12808e6ff5162f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/27ec04ccd7f1baf56b25fe2333b4158d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/893f6f46b0040d680c1312cc04c35cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/4904090786f39da0af3227dafa9a529e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/1cbb6652b34102d5b5dfed15f1e835ba.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankoseitai.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます