星さんぞう異文化きまぐれ雑記帳

異文化に接しての雑感を気ままに、気まぐれに

アメリカどさ回り便り(7)親子4人のチームプレー

2014年06月17日 16時08分58秒 | Weblog
有り難いことに婿さんのT也君は子煩悩で、共働きで子供を育てる娘のベストパートナー。

朝八時に娘が出勤した後、勤務時間の一部を「在宅勤務」に切り替えて昼過ぎまで家にいてくれて、K亮に昼ご飯んを食べさせて昼寝に寝つかせた後オフィスに出勤するという「難度C」クラスの技で対応しくれたので、ジジババの守備範囲は「K亮が昼寝から目覚めてから母親が帰宅するまで」の2~3時間に狭まりました。

昼寝から目覚めた時に両親不在で不安になり泣きわめいた時の切り札は「DVD」。日頃テレビを観せないで育てられているK亮にはパソコン画面を通して見るDVDや、You Tube経由で見聞きする日本の「お歌」の「あやし効果」に絶大なものがあるのです。

パソコンでDVDやらYou Tubeを操るテクを身につけていないバーバに対して、ジージの存在価値が一気に高まる瞬間です。両親がいる時には「ジージの所においで!」と言ってもそっぽを向くK亮ですが、両親不在時にDVDが見られるなら「ジージの膝にでも乗ってやるか」とばかりにジージとのスキンシップが始まります。

   

こんな「難度C」のシフト勤務とDVD作戦を続けること3日ほどでK亮の元気も戻り、痛かった口の中も快癒したとみえて、冷たいもの固い物でも以前と同じように食べられるようになりました。やれやれですね。



なんてったってこの家の中心人物たるK亮が元気か、そうでないかで、大人四人の調子が上がったり下がったり乱高下するんです。親子4人のチームプレーで快復したこと、よ~く覚えておけよ、K亮!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様! (Koko)
2014-08-01 13:39:38
たまに孫と合うと疲れ果ててしまいます。
その点、お二人は凄いですね。

今年はお会いできないかも・・・考えてみれば避暑にわざわざカナダに来なくても北海道なら安くて美味しいものが一杯食べられますよね。
すっかり物価高になってしまったカナダは住安さが半減してしまいました。
おまけにケロウナも暑い!と言っても朝晩は涼しいですけど・・・それでも42度になった時はさすがに湖に浸かりたかったです。
まだ日本の夏を逃れてカナダに来られるのではと少なからず期待しています
返信する
今夏は北海道に決めました (星さんぞう)
2014-08-01 14:05:50
9月11日から二週間の予定で洞爺湖町の面白い物件にお世話になることにしました。ドライブと温泉、それにウオーキング三昧の日々を夢想しています。一足先に同じ物件を利用した、先輩ロングステイヤーのブログをみてください。こんなエネルギッシュな人たちもいることに驚きました。http://blog.goo.ne.jp/sappysatomi/e/8ed8b62560303a644bad76045281701f
返信する

コメントを投稿