森林が多く、空気の乾燥する夏場のBC州では大型?山火事(100ヘクタール以上の森林を焼く山火事)が毎年1,800件以上発生しているそうです。British Columbia州だけで現時点で81件件以上の大型山火事が発生しているとのことです。発火の原因は、タバコの不始末・キャンプ場での焚き火の不始末等の人為的なものが39パーセント、落雷による自然発火が61パーセントだそうです。ケロウナ周辺のゴルフ場でもコース内禁煙が徹底されています。
詳しくは山火事情報を取りまとめたBC州の専門のサイトをみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/b6f8afbf4ddeddb25de67c0c4b2d2e90.jpg)
ケロウナの中心から17キロ北西に位置するオカナガン湖西岸沿いの森でも、7月19日の落雷で発火した山火事が460ヘクタールにわたって燃え広がり、7月24日現在鎮火率25%とのことで、未だに燃え続けています。
詳しくはケロウナのローカルニュースを参照してください。
人為的な原因での火災発生は言語道断ですが、落雷を含む自然現象に起因する山火事は、ある意味では自然界の代謝に寄与する部分もあり、消火にあたる当局や避難住民のご苦労に対してはお見舞い申し上げるものの、自然界の循環を促す側面もあるので、あながち悪いことばかりでもなさそうです。
乾燥の続いた7月のケロウナにも久しぶりの恵みの雨が25日に降りました。消火活動への幾分かの助けになることを願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/42182c56f06eca935a2f7698eebb335d.jpg)
詳しくは山火事情報を取りまとめたBC州の専門のサイトをみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/931c3df0a1426c004b18280132171b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/b6f8afbf4ddeddb25de67c0c4b2d2e90.jpg)
ケロウナの中心から17キロ北西に位置するオカナガン湖西岸沿いの森でも、7月19日の落雷で発火した山火事が460ヘクタールにわたって燃え広がり、7月24日現在鎮火率25%とのことで、未だに燃え続けています。
詳しくはケロウナのローカルニュースを参照してください。
人為的な原因での火災発生は言語道断ですが、落雷を含む自然現象に起因する山火事は、ある意味では自然界の代謝に寄与する部分もあり、消火にあたる当局や避難住民のご苦労に対してはお見舞い申し上げるものの、自然界の循環を促す側面もあるので、あながち悪いことばかりでもなさそうです。
乾燥の続いた7月のケロウナにも久しぶりの恵みの雨が25日に降りました。消火活動への幾分かの助けになることを願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/42182c56f06eca935a2f7698eebb335d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます