今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

誰によって救いを受けるのか

2023-01-08 00:01:23 | 使徒の働き

 

使徒の働き4:12

この方以外には、だれによっても救いはありません。天の下でこの御名のほかに、私たちが救われるべき名は人に与えられていないからです。」

 

良い人ならば、また、善行をたくさん行う人なら救われるでしょうか?

 

人間的な思いでは、そういう人が救われてほしいなと思います。

悪い人は救われてほしくないです。

 

このように人間はすぐに善悪で考えることが多いです。

 

しかし神の目にはすべての人間が罪を犯した罪人です。

良い人にも善行を行う人にも罪はあります。

 

ですから神様には人間的な思いは通用しないです。

 

罪人に対して神様が考えた救いの方法だけが救いの基準になります。

 

人間の罪の始まりは神様のことばに不従順したことでした。

ですから罪からの救いは神様のことばに従うことです。

 

自分の思いと違っても、神様が決めた方法に従う時に救いがあります。

 

『主の御名を信じる者は誰でも救われる』と語って下さいました。

イエス・キリストを信じるならば救われます。

 

これに従わないなら相変わらず罪の中にいることになります。

 

【関連聖句】

ヨハネの福音書3:16

神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。

 

3分バイブルボイス

【赦し】490回の赦し:マタイの福音書18章


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主が人生の道を導く | トップ | 塩気をなくしたら捨てられる »
最新の画像もっと見る

使徒の働き」カテゴリの最新記事