七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

最近いただいたもの

2014-03-18 10:24:38 | レシピ


この間、また原稿を盛岡に持って行った時、駅のデパートでちゃんとお買い物ができたの。
念願のサンマの干物を買ってきたわぁ。
これ本当に美味しいんです。
大きい背骨以外は、全部骨ごとバリバリ食べることができます。
魚が苦手な姉も、これは美味しいと残さずに全部食べるほど。
この辺では買えないのが残念。

この時は、他に焼き鳥屋さんで焼き鳥もドッサリ買って来て。
これまた美味しかったですぅ。
焼き鳥いいなぁ、また美味しい焼き鳥食べたいなぁ、と
焼き鳥魂に火がついたところで、花巻にも美味しい焼き鳥屋さんがあるよ、と聞いて。

桜木町のベルブラス(スーパー)の敷地内に、とっても美味しい焼き鳥屋さんがあるらしい。
昼や夕方には行列ができるほどの繁盛店らしく。
午後の中途半端な時間を狙って出かけてみました。

焼き鳥の旗が目印の、小さな小さな建物がクリーニング屋さんの隣にポチっとあり。
ここかぁ…と扉を開けて入ると、おばちゃまがふっくらと出迎えてくれます。
まずは砂肝、なんこつ、皮に焼き鳥、え~と、手羽焼きもね。
焼き鳥だけタレでお願いします。




写真は一部ですが、こんな感じの焼き上がり。
味は…美味い!!
砂肝、メッチャ好み!
焼き具合から塩の塩梅から、超ワタシ好み!
タレの味も生姜が入っていて、かなりオリジナルです。
でも美味い!

こんな美味しい焼き鳥を提供してくれるお店があったなんて。
嬉しいなぁ。
次は砂肝8本頼むもんね。
また買いに行くぞぉ。




前回の仕事が終わって、久しぶりにバダローネでハナちゃんママとランチをしました。




ハナちゃんママは、ご飯のプレート(この時は生姜焼きだったかな)を注文。






ワタシはアクアパッツァとパスタのコースを。
ちなみに、今回のパスタは塩っぱかったです(・・;)
春野菜とシラスのパスタだったんだけど。
シラスの塩辛さというよりは、味付けに塩が効きすぎた、という感じ。
パスタを茹でる時に、手元が狂ってドバッと塩が入っちゃったのかな?
パスタに味付けする時に、手元が狂ってバサッと塩を振ってしまったのかな?

ハナちゃんママにヒソヒソと感想など述べた次第です。




コーヒーはいつも通り、美味しくいただきました。
ま、それでも、なんであれランチは楽しいな(^ν^)

そうそう、最近我が家でヒットしているスープがあるの、とハナちゃんママに教えたら。
今度詳しいレシピをブログに載っけてよ、と頼まれたのでさっそくね。

☆トマトスープ☆

材料

トマト…3個
ニラ…1束
豚バラ肉…100g
ウインナー(シャウエッセンが美味い!)…1袋

醤油…大さじ1
麺つゆ…大さじ2
鶏ガラスープ…500ml
黒酢…大さじ2
ラー油…適量
塩コショウ…少々


* トマトは1個を8等分する。
ネギは大きめの斜め切り、ニラは3~4センチほどにカット。
豚バラ肉は一口大にカット。

* 鍋にサラダ油をひき、豚バラ肉を色 が変わるまで炒める。
そこに鶏ガラスープを入れて、トマト、ネギ、ウインナー
醤油、麺つゆを入れて煮たたせる。

* 煮たったら、ニラ、黒酢とラー油を加えて、塩コショウで味を整える。

と、大変簡単なスープですが、これが美味い。
さっぱりと、酸味もあり、肉とウインナーのボリュームもあり、食べ応えがあります。
何よりも身体にいい感じ。
抗酸化レシピと密かに命名しています(^_^)
身体が酸化に傾いたな、と感じたらこれを試してみてね。

ちなみに、これは娘のレシピです。
仕事が休みの時は、必ず作ってくれます。
美容院で待ち時間に、コレ美味しそう、と暗記してきたレシピだそうです。
今は分量も自分流になっているらしく。
完全に自分のレシピにしちゃってますね。

何を作って出しても淡々と食べる娘が(味にコダワリがないタイプ)
いざ自分で料理を作ると、なんとなく自分流の味付けをして、かなりソレが美味しくできる不思議よ。
味噌汁も美味しく作ることができるんです。

センスなのかなぁ。
あり合わせのもので、何となく美味しいモノをチャチャっと作っちゃうタイプなんだろうなぁ。
普段は「なんでもいいよ」と、まるで食べることに執着がないのに。
執着のカタマリのようなワタシにはマネできない何かを持っているのかもね。

いいんです!
ワタシは作ることより、食べることの方が好き!!なんだからねッ( ̄^ ̄)ゞ

買い物月間…なのか?

2014-03-17 22:58:40 | 日記
このところアマゾンさんにベッタリです。
あれ買ってこれ買ってみたいな。




ついに買っちゃった!
念願の「あまちゃん」完全版DVDBOX。
録画機器がないばっかりに、こんな散財を(-。-;!
でも、久しぶりにあまちゃんの映像に出会って、胸がキュンとなっちゃった。
こんなにも「あまちゃん」に飢えていたんだなワタシ…というのがよくわかりました( ; ; )

ちなみに「あまちゃん」シナリオブックも買っちゃった。
サウンドトラックも、もちろん持っている。
どこまで「あまちゃん」が好きなんだワタシ~( ̄▽ ̄)
シナリオを読むだけでププっと笑えるクドカンマジック!凄いなぁ。

でね、布団のダニ取りクリーナーを予約したところで、
今度は掃除機をなんとかしなくちゃ、ということに。
スイプルスィーパーじゃ何もキレイにならないし。
自分の部屋用の掃除機だから、大きいタイプも困る。
あれこれネットで調べてみたら、ツインバードのスティックタイプの掃除機が人気らしい。
回転ブラシじゃなくて、ガーっと吸い取るシンプルタイプも気に入った。

回転タイプって、うっかりコードとか巻き込んだりしてやっかいでしょ?
いいのいいの、シンプルで(^^)
値段も3000円くらいで、リーズナブル。
てことで、またアマゾンさんにお願いしちゃった。




またバビュンと到着したわ。
本当に早いわね、アマゾンさん!
結構な吸引力よ。
ヘッドが小さいから、いろんなところにも侵入してゴーゴー吸い取ってくれるわ。
ああ、さっぱりした~。
音は結構デカイから、夜に集合住宅で使うのは避けた方がいいタイプね(^^;;

もう買い物は、これでひと段落かな。
う、待てよ。明日はクリス・ハートさんのCD発売日だ(°_°)
買わねば!
あと…そうそう、3月31日にはくるねこ大和さんの新刊が出るぅ。
よし、これで打ち止めね。
3月中に、欲しいものが入手できて良かったなぁ(^∇^)




さて、昨日頑張って描いていた猫のカラーカット。
次回のオフィスユーは、たまたま猫の話が多い、ということで。
雑誌の表紙に、いろんな漫画家さんの猫カットを入れる予定なんだって。
ありがたいことに、ワタシにもお声がかかったので、何点か描いて送りました。
このうちどれか使ってもらえたら嬉しいな(*^^*)




ラストを飾るのは、リアル猫ちゃん。
ニモくんで~す。

復活!

2014-03-12 12:35:58 | 日記
またギリギリの仕事が終わった・・・・反省しきり。
今月こそは締切内の完成を目指すぞ!!
スケジュール表の作成だッ。
もうボ~っとしている時間などないのだ。
今月末に出来上がって高笑いしている自分を強くイメージするのだッ!

てことで・・・ブログを書こうと久しぶりのパソコンを開き(いつもは携帯からね)
やっぱなぁ,レイコップ欲しいよなぁ・・・生協のチラシにもあったの。
やはり3月中に買った方が・・・などとジャパネットを開いてガビ~~ン。
もうとっくに完売していますがな(生協版はね)
今からの申し込みは4月からの新・レイコップのみになります。
お値段もググッと上がって2万4千円越え。
わぁ・・・もっと早い決断が必要だったのね。
・・・でも,いいか。
とりあえず予約購入を決断。
あ,レイコップが何か不明な方がいるかも。
布団専用ダニクリーナーです。

パワフルたたき機能がついているのは,ジャパネット版のレイコップだけ。
うちみたいに猫とかいる家の布団に必要不可欠なものだと以前から思案していました。
ガンガンダニを吸い取るクリーナーが前から欲しかったんですよぉ。
到着まで一か月待ちですって。
最近多いわね,頼んでから一か月待ちって(涙)
忘れた頃に来るんだろうなぁ・・・ははは。

そうそう,報告が遅くなりました。
先日届いたイル・ド・ショコラ。(シュークリームではなく生シェルパイでしたね)
さっそくいただきました。
あっという間に届いた10個,食べちゃった。
ワタシ的にはヘーゼルナッツクリームのプラリネが一番好みでしたが。
全部美味しかったです。
薄くてサクサクしたパイ生地の中に,これでもか!という量のクリームが
どっちり入っています。

クリームが入っていないヘリのところは,ぱりぱりとしてまた美味しい。
南部せんべいの耳がカリカリして美味しいのと,なんだかカブル(笑)
一度冷凍しているので,やはりお店で買った方がサクサク感もあるだろうし
絶対美味しいでしょうね。
それでもお取り寄せして損はない逸品だと思います。
他にも欲しいという方達を見つけたので,また注文しま~す。

さてさて,ようやくタイトルの本題へ。
復活したんです。
何が?
スイミングですよぉ。
3年ぶりにスイミングスクール復活です。
もう全然泳いでいないのだから,これはやはり初級から始めた方がいいな・・・
などと心を決めて受付に進むと,見たことのない若いコーチがいて。
入会申し込みお願いしま~す,なんて張り切ってお願いしたらば
奥の事務所からヒョイっと顔なじみにコーチが顔を出してきて。
「あら,復活するの?中級から?上級から?」などと恐ろしいことを言うではないの。
「いえ,水慣れからなので,初級から・・」
は!?何言ってんの?みたいな突っ込みを受けて内心オロオロ・・・

負けそう・・・いや,なんと言われても初級から・・・だよね!
若いコーチに「でも,やはり初級が・・・」と再度お願いするも,
「だめだめ!休み休みでもいいから,中級からね!」とベテランコーチの鶴の一言で
・・・うううう勝てない・・・「はぁ・・では中級コースから・・・」
結局中級コースから再開することに(泣)

恐ろしい・・・もう25メートルも泳げなくなっていると思うのに・・・
クロールってどうやるんだっけ?なんて状況かもしれないのに。
いきなりバタフライやれ,なんて言われたらどうすんの??
10メートル小走りしただけで口から心臓が出るほど息切れしちゃう今日この頃なのに?
自分の体力低下が恐ろしい~~。
アップの犬かき25メートルで撃沈するかもしれない。
3年前は得意中の得意だった犬かき・・・できるかなぁ~・・・

不安を抱えつつ,スポーツ店に立ち寄りスイムキャップとゴーグルを購入するも。
セームはどうする?(スポンジタオルのことね)
3年前に使っていたものはあるにはあるけど・・・使えるのかなぁ。
家に戻って,以前使っていたスイミング用のバッグを見つけて中を探ると
出てくる出てくる。
ゴーグルも水着もスイムキャップもどっさりとね。

キャップとゴーグルはまだ使えそう。
セームは・・・ケースから出してみると・・うっ!臭い!!
学校の雑巾のニオイがする!
でも素材は問題なさそう。
洗濯洗剤でガシガシ洗って,こちらも復活。
うん,これでイケルかもね。

てことで,来週からスイミングに通います。
仕事も頑張れそう。
泳ぎたいから,今日も頑張る!になると思う。
やっぱスケジュール表を作らなくちゃね。
まずは気持ちを引き締めて3月乗り切るぞぉ~。


   

ああ,また雪だよぉ。
朝起きると必ず降っているよぉ。
そろそろ暖かくなるようだけど,気分はまだまだ冬ですわ。


   

ふわあ~~,とアクビをしているミィくん


   

「今は冬なの?冬だよね?」
来週からいきなり春になるかもよぉ。


   

「でもコタツは片付けないよね」
うん,まだまだ片付けない。
多分4月いっぱい使うと思う。
「良かった~」
コタツがないと夜が困るミィくんなのでした~。



イル・ド・ショコラ~

2014-03-08 09:40:30 | 日記
来た来た来た!
来たよ~ん(^∇^)
ネットで注文、お届け1ヶ月待ちの話題のシュークリーム「イル・ド・ショコラ」







これだよ、コレコレ☆~(ゝ。∂)
はなまるマーケットで一位を獲っていたシュークリーム。
姉にどうしても食べたい!と切に懇願されてネットで調べてみるも。
テレビで紹介されてしまったので、お届けは最低でも1ヶ月待ちになります、とお知らせが。

少し経ってからまた覗いてみよ~、としばし様子をみることに。
で、おそらく3週間前ほどにそろそろいいかな、とHPをチェックして。
まだまだお届け1ヶ月先の表示が出ていたけど、
ま…急ぐわけでもないし頼んでみよ、とポチっと注文。

それが本日届きました。
1ヶ月はかかってないよね。
まずはお試しで一度頼んで。
もしまた食べたいとなったら、
他にも食べてみた~い、というピーポーをかき集めてドカッと注文しちゃうぞなもし。
興味ある人は、こっそりと七草にメールしてね。
手渡しできるご近所さん限定だけどねf^_^;)

まだ食べてないけどね。
冷凍でくるから、まずは解凍待ちしてます。
味の感想は後ほどね。
今締め切り間際でヘロヘロなので、詳細は仕事が終わった後に記事アップしま~す。




おお、寒ッ!
今岩手は真冬日よ。
雪ドサドサよ。
昨夜は久しぶりの凍結道路だったわ。
3年前も、震災の後に冬に逆戻りしたのよね。
今年も遅い春になるのかしらね~ヽ(´o`;

忘れないこと

2014-03-05 09:10:43 | 日記
白鳥がそろそろ帰る準備をしています。
この季節になると、長距離飛行に備えて各グループごとの(多分)飛行訓練が始まります。
あっちこっちで白鳥達が飛ぶ姿を見かけるようになります。

そして思い出すんですよね。
あの大震災のあった3月を。
こんな風に白鳥達が飛行訓練に忙しくなった頃の出来事でした。

忘れた方がいいこともあるけど、忘れちゃいけないこともある。
覚えているつもりでも、かなり忘れているし。
だから、毎年3月になると2011年の3月ブログを読み返すのです。
あの時の空気感、忘れないようにしないと。
当たり前の生活は、当たり前じゃなかった!
という自分への戒めも込めて。
ブログやっていてよかったなぁ…。
記録を残すって、やっぱり大切なことですね。

電気がない生活。
食べものがなくなってきて、どうしようと毎日頭を抱えていたこと。
ガソリンスタンドに繋がる車の行列。
あの時の、でも頑張ろう!という気持ち。

だから今、毎日感謝して生きていけるんですよね。
お店で買い物が出来る幸せ。
車にガソリンを入れられる幸せ。
夜も明るく過ごせる幸せ。
全部忘れちゃいけないですよね。

すっかり忘れていたけど、この物不足の混乱は20日程で完全に収まっています。
すっかり元通りの生活に戻った、とブログにありました。
おかしかったのは、かなり大きな余震があった時
またワラワラとガソリンスタンドに行列が出来ていたことで。
モチロン一日きりの行列でしたが。

冷静に考えれば行列しなくていい、とわかると思うんだけどなぁ(-。-;
みたいなことも書いてありました。

来年も、また振り返ります。
ずっと、あの3月を心に刻んでおく為に。
当たり前の幸せを、忘れちゃいけないですもんね。




おや、珍しい。
ミィくんとタビくんが一緒に昼寝していますよ。




ミィくんはタビくんが好きなようです。
タビくんを見かけると、ルンルンみたいな感じで後を追いかけたりしています(^_^)

が、この間は調子こいてタビくんに(遊びのつもりで)飛びかかり
タビはそのミィくんの頭を右前足でガッと抑えつけ、しばしそのまま。
爪に頭の毛がひっかかり痛かったのか
実はタビが爪を出して頭をギリギリと抑えていたのか
うぎゃ~、とミィくん唸り続け逃げようとするも、タビくん無表情でジッとミィを見下ろし抑え続けるし。

グリグリとミィが逃げ出して終了しましたが。
ヘラヘラしているけど、結構タビは負けないオトコです。
ミィくんも、それはわかっているんだな。
タビにはチョットへりくだっているもんね。




「オイラ、ホントはここで一人で寝たいんだ」
コタツはミィくんの陣地みたいなモンだから、まぁ我慢してやってくれ。
うちには同い年のオトコ猫が3匹いるし、なかなかムズカシイですわ~(^^;;