今朝、8:25~NHK総合「サキドリ」で夢の新素材、鉄より強い「木」からできる「セルロースナノファイバー」のことが放映されました。
軽くて強く、鉄の1/5の軽さで、鉄の5倍の強度があるとの新素材これからの開発の期待されます。車の車体から消臭効果のある紙オムツまでいろんな物に幅広く活用されそうです。
日本の国土の7割が森林、日高町のわが町側の日高地区は95%が森林です。明治37年日露戦争が勃発、銃床の材料として使われる「クルミの木」を求めてこの地にすまふ(きこり)が入ってきたのが開拓の始まりです。
セルロースナノファオバーの話を聞いていて、森林に囲われたわが町これからも木に救われ明るい未来が開ける予感がしました。
日高北部森林管理署で発行している冊子です。