goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

今日は大型の野鳥さんと出会う(白鳥&丹頂)

2024年11月01日 19時20分09秒 | 野鳥
今日の午前中
大樹町の生花苗沼(おいかまないぬま)で白鳥さんの家族が・・
カモさんも沢山いました😄 
その後近くの橋を渡るとき、川の中に丹頂さんの姿が・・驚きですー
川は生花苗川です。車を停め、戻って橋の上から撮りました。
  
ペアで二組の丹頂さん、寄り添いながら餌を探しているようでした。

そして、豊頃町の湧洞沼に向かう途中の湿地対帯にも丹頂の姿が・・
6羽の丹頂さんと出会うなんて😀  ラッキー
元気で長生きしてねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えりも町豊似湖に行ってきました

2024年11月01日 18時39分37秒 | 野生動物
昨日、えりも町豊似湖に行ってきました。
日高管内唯一の自然湖です。上空から見るとハート型のに見えます。
氷河期の生き残りといわれる「エゾナキウサギ」が生息していると聞いていたので、ずーっと行きたいと思っていた場所です。
湖の傍の看板にエゾナキウサギさんの絵が描いてあります。
湖の傍には岩場があって、生息してそうな場所がありましたが、残念ながら出会うことができませんでした。耳を澄ましても声も聞こえず😞 
気になったのは大きな巣箱のようなのが、岩場に設置してあって、どうもアライグマさん捕獲用みたいでした。
アライグマさんは天敵です。そして今年も暑かったので、ナキウサギさん大丈夫だったかしら?温暖化でナキウサギさんも生きていかれるか心配です。
また、行ってみたいと思っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする