エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

花盛り

2011年04月06日 18時53分19秒 | Weblog

  

習志野市マラソン道路の桜並木

 特養 偕生園の満開の桜

マラソン道路沿いで見かけたお花さんたち、菜の花、チューリップも咲いていましたよ。

今日は北海道の7月頃の気候で日中、半袖でもいいくらい暖かかったです。しばらく習志野市に滞在予定ですので、こちらからブログ発信します。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空からの眺め | トップ | 愛猫 チャー(野生児) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そちらは春ですね~ (ジョッピン)
2011-04-06 21:14:15
ウワー!桜がこんなに咲いてると出かけたくなりますね。特に偕生園の桜は雪が枝に載ってような感じだー!凄く綺麗でゆっくり鑑賞してみたですね~北海道ならジンギスカンを囲んでる所です。
返信する
自粛ムードの花見 (ただし)
2011-04-07 10:23:45
 今週末は桜の見頃になるようです。震災の影響で行きすぎた花見ムードは自粛されました。桜と日本人には特別な関係があるようです。ぱっと咲いてさっと散るといた日本人と桜の精神的なつながりを説く人もいれば、いや、あまり硬く考えないで、花見こそが日本人と桜の結びつきを表している。樹木一杯に広がる花、その下で酒を酌み交わして花を愛で、多くの人が群がる。これが桜に対する民衆文化だ。それぞれ我々の心のどこかで結びつくところがあるようです。花見という民衆文化が広がったのは江戸時代の後期と言われています。当時は、夜桜といっても行燈で照らす程度ですからごく一部で行われていただけです。最近では桜祭りとなれば夜に電光で多くの桜が光を放つ様は、如何にも行きすぎているようにも思いました。自粛ムードでいい塩梅の花見になるようです。昼間に精一杯桜を楽しみます。
返信する
クロッカスは (たか)
2011-04-07 14:05:17
今日は昨日に転じて寒く陽も射していないため
花びらが開きません。
明日以降に送りますね。

東京の桜しばらく見ていないです~。
地元の桜が見たい・・・。
返信する
春ですネ! (テツ)
2011-04-07 21:50:04
ソメイヨシノ満開ですね!九州の桜を思い出します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事