エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

美瑛までドライブ

2010年08月22日 07時27分59秒 | Weblog
 美瑛の畑 
 メキシコのハンモック    ニングルテラス

数日前から息子と友人が日高in。昨日の午後、美瑛までドライブ、90数キロあるので1時間半かかります。途中「風のガーデン」の撮影場所のそばの森の中にあるログハウスのお店「ニングルテラス」と、上富良野にあるハンモックや海外の楽器、小物、衣類を置いているカフェ「サリーリ」を訪問、大島君が試乗しているところをパチリ!。
店主はCDも出している演奏家のようです。次回はゆっくり店主の話を聞きたいと思っています。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トンボさん | トップ | 石勝線の特急列車 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シンボルツリーのポプラ (ただし)
2010-08-23 22:29:03
美瑛のパッチワークのような畑を見ていると日本と言うよりヨーロッパの風景を感じさせます。シンボルツリーの「ケンとメリーの木」でしょうか。樹木はポプラだと言われます。
 ポプラと言えば北大のポプラ並木が有名です。10年近くなるかもしれませんが、丁度札幌に行っていたので、台風で倒れたのを見に行ったことがあります。残念ですがこのポプラがチャンバロンに生まれ変わったと聞き喜んだことを思い出しました。ところでポプラが近くの都立高校のシンボルツリーになっています。高さが20メートル近くあります。風が吹くとポプラの葉が風ぐるまのように踊るのです。なぜポプラの葉が踊るのかと不思議に思っていました。よく見るとポプラの葉はその柄が通常の樹木の葉の柄と比較すると2~3倍長いのです。それだけ風になびくので葉が踊るよう見えたのです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事