試飲会に参加しました。

今日の午後、わが町産の葡萄(山幸)で作った、赤ワインの試飲会が道の駅「樹海ロード日高、 内」2階大会議室で行なわれました。

帯広市にある「あいざわワイナリー」で醸造し、完成したワインです。酸味のあるワインでした。まだ木が若いので、成長に伴いワインの味も変わってくるようです。

ワインの名前は「デフィ88アン」フランス語で挑戦という意味の「デフィ」と馬場さんの年齢、88歳にちなんで付けたそうです。

葡萄を育てている馬場幸一さん本人が、ワイン作りを体験しながらの完成!
わが町に特産品が少なく、ずっと何か特産品をと思い続けていたそうです。「デフィ100」を目指し頑張ってほしいです。
このワインが、この地域の活性化に繋がることを願っています。