エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

やっと福寿草が顔を出しました

2012年04月10日 15時29分37秒 | ひだかの風景 春

 今日は暖かく、午前中出かけたりしていて、福寿草さんに気がついたのが午後三時、外気温8℃、

 幸運を招く福寿草さん、やっと顔を出しましたよ。

 なんと沢山、賑やかに顔を出しているではありませんか ひだかくるみちゃんハウスの前、押切さん側の道端に咲いています。

 毎年咲いています。我が家の花壇の福寿草はまだ大雪の下で眠っています。

     

  

福寿草の花言葉は「幸福」です。 

 お散歩される方、この道を通り、福寿草さんを見ていってくださいね。きっといいことがありますよ。

 福寿草さんは日光が当たっている時に花開き、陰ると閉じるので、昼間に来てくださいね。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿さん、急増中!

2012年04月10日 08時39分17秒 | 野生動物

わが町の人口は減ってきているんですが、エゾシカさんは加速して増えています。私が子供の頃は家の近くではみかけませんでした。

川原にハクチョウが来ているとの情報で、夕方もう一度みどり橋に出かけてみました。途中、他の人とは会わず、鹿さん二人に会いました。

きょうだいシカさんのようです。 

   

残念ながらハクチョウさんはいませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな春みーつけた

2012年04月09日 16時24分45秒 | ひだかの風景 春

今朝窓を明けたら、また真っ白、明け方雪が降ったんですね。 またまた冬景色!

A-COOP(JA日高支所)前の274号線、車が通って出来た縞模様もいいですね。

   朝7時半頃

  

午後、みどり橋付近を散歩し、サッカー場の近くの土手で日当たりが良い所にふきのとうが顔を出していました。

美味しそうでしたが3~4個しかなかったので、そっと写真だけとらせてもらいました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水さんの演奏会

2012年04月07日 19時17分15秒 | ひだかの出来事

 沙流川温泉ひだか高原荘にてリコーダーの演奏会が、午後二時から行われました。 (第一部)

   

左手だけでの演奏です。澄んだ音色に心が洗われました。リコーダーって、あんなきれいな音が出るんですね。

   

40人以上の方が聴きにいていましたよ。童謡から歌謡曲まで、12~13曲くらい弾いてくれました。ハーモニカも数曲、ハンデイがあっても常に前向きで明るい清水さんの姿に感動しました。

    

第二部は5時半から観客は数人でしたが、ちろろルピガーデンのしげさんとハーモニカとの共演もあり、楽しいひとときを過ごすことができました。

後ろの写真が夕日から桜の写真になっているの、分かりましたか?夕日も桜の写真も、病気をされてから写された写真だそうです。

左手でパソコンもインターネットも使われているとのこと、清水さん!私のブログもたまに開いてみてくださいね。

 今日もいい日でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間知らずの小鹿さんたち

2012年04月06日 18時16分25秒 | 野生動物

  

今日の午後、雪降りです。

千栄地区に行く途中、国道274号線の土手で草を掘って食べたり、散策しているのでしょうか? 鹿さんが沢山いました。

みな違う鹿の子供さん。まだ世間知らずで、危険なども分からないのかもしれませんね。あちこちにいて合計10頭くらい、いましたよ。

         

帰りには、木の根に腰かけじっと道路を行きかう車を眺めていた鹿さん。 

カメラを向けてもぼーと同じ姿勢で動かず、物思いにふけっていたのでしょうか。 美人顔ですね。

 

千栄地区より日高地区に入る274号線

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のリコーダー演奏会

2012年04月05日 21時44分35秒 | ひだかの出来事

 高原荘のロビーに以前から、夕日の写真が展示されていました。

この写真を撮影された清水徹男さんが、7日「沙流川温泉ひだか高原荘」でリコーダーの演奏をされるそうです。数日前の北海道新聞にも載っていましたね。

教員をされていた清水さんは、退職後67歳の時に脳出血を発症され、右半身にまひ症状があり、左手だけでリコーダーを演奏されるそうです。

現在77歳だそうです。元気がもらえそうですね。

パワーをもらいに是非、聴きに行かなくてはなりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せふくろうさん

2012年04月03日 18時17分36秒 | ひだかの出来事

私が習志野に行っている間に、かわいいふくろうさんが沢山生まれていました。 お友だちのトシコさんの作品です。

癒されますね。 

                

今度、ひだかくるみちゃんハウスでみんなで、石に絵を描いてみましょうね。

 3月27日

日高町の雪桜、素敵な写真ですね。  5月の連休には本物の桜が咲いてくれるかな?

       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた冬景色

2012年04月01日 06時37分07秒 | ひだかの出来事

今朝6時、朝から雪降りで屋根にも雪が積もってきました。天気予報だと昼過ぎまで止まないようです。地面があちこちで顔を出していたのですが、また隠れてしまいましたよ。 冬は何か忘れ物をしたのでしょうか、また戻ってきてしまいました。

     木の上のカケスさんも寒そうです。

内地では桜の花、わが町日高町は、木に雪の花です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする