昨日の午後、ハウス滞在中の名古屋のお客さんと一緒に千栄地区のクリンソウがいっぱいのお庭を見せてもらいに行ってきました。
お祖父さんが植えたクリンソウがいつの間にか増えたそうです。見事です
日陰で土が乾燥しない場所が好きなようです。
昨年もブログでお花さんたちを載せました。上手く撮れず残念!
お花さんたちに失礼なので、近いうちもう一度行ってクリンソウさんたちに気に入ってもらえるようチャレンジしてみましょう。
昨日の午後、ハウス滞在中の名古屋のお客さんと一緒に千栄地区のクリンソウがいっぱいのお庭を見せてもらいに行ってきました。
お祖父さんが植えたクリンソウがいつの間にか増えたそうです。見事です
日陰で土が乾燥しない場所が好きなようです。
昨年もブログでお花さんたちを載せました。上手く撮れず残念!
お花さんたちに失礼なので、近いうちもう一度行ってクリンソウさんたちに気に入ってもらえるようチャレンジしてみましょう。
昨日の午後、下村農園内の「くるみちゃんの田んぼ」の差し苗を夫と二人でやってきました。
苗が流された部分や少ない部分を、足してきました。
田んぼを稲子さんが、しっかりと見守ってくれています。
これで一安心、 このまま順調に成長してくれれば・・・収穫が楽しみです。
ななつぼしのみなさーん、元気で大きくなってねー。
お知らせ:来月のくるみハウスの催しは7月10日(月)「ガーデニング講座」午後~の予定です。
講師は占冠のイトウアイリスガーデンの伊藤さんです。
場所は千栄地区「ちろろルピガーデン」です。近くになりましたらまたご案内します。
昨年の川の氾濫で、ルピガーデンも土砂が流れ込み被害を受けました。
ボランテァの協力で積もった土砂を取り除きましたが、まだまだ取りきれなかったそうです。
土砂に埋まって呼吸ができず出てこないお花が・・・
ガーデンのオーナー夫妻は、花壇から土砂を取り除く作業を今も続けて復興に向けて頑張っています。
でも・・・ルピナスは強いです。思いの鐘の前や神社側の草原にはちゃんと笑顔で咲いていますよ。
草原側のルピナスさんたちです。 6:35
白樺さんたち、朝日を浴び眩しそうです。
華ノ香地蔵さんが、災害の時の様子から今のオーナー夫妻の頑張りをずーと見ています。
お地蔵さん、千栄地域の復興を祈って手を合わせてくれているようですね。
今日は良いお天気、千栄地区の「千栄農村パークゴルフ場」と「ちろろルピガーデン」まで朝早く、行ってみました。
藤の花が見頃になっていました。昨年の災害でかなりの木が倒れてしまいましたが、藤の木は大丈夫だったのですね。
6:12
ブルーの部分は現在、工事中の堤防です。この写真の手前に建て物があったのですが、全壊状態で取り壊されました。
風景が一変してしまいましたね。
一番ホールのスタート部分は厚い土砂で覆われています。
このパークゴルフ場はパークゴルフ同好会の会員で除草、整備をしていました。
私もこの同好会の会員で、親類やくるみハウスのお客様を連れて一緒にプレイをしていた場所です。
桜の木も沢山あったのですが・・・今年は桜は咲いたのでしょうか?
2015年の5月5日のブログに載せた写真です。
千栄地区の方々は、春から秋まで毎日のように午後1時に集まって楽しんでいました。
畑仕事とパークゴルフで運動しているからでしょうか? 高齢者の方でも元気です。
現在、堤防や道路の修復作業が進んでいます。
そちらの作業が終了したら、是非こちらのパークゴルフ場の再生もお願いしたいと思っています。
災害前のように憩いの場や、楽しみながら健康作りの場所も再生が出来てこそ、復興したと言えるのではないでしょうか
昨日午前9時半頃、千栄に行く、もとのゴミ焼却場付近の国道を横断したそうです。
大人熊さんのようです。
(イラストです)
今日「日高の昆虫観察入門」の自然科学講座に申し込みをしたのですが・・・
なんと、キャンセル待ちの状態で何人かキャンセル待ちのようで、無理そうです。残念! もっと早くに申し込めば良かった・・・
講師の村井先生の大ファンです。
北海道新聞でいつも村井雅之さんの「「ムラさんのふしぎ自然学校」の記事を読んでいます。
今年は先生に会えないようで、残念です。
以前は講座の参加者が少なかったのですが、最近は申込者が多くなっているようです。
講座の申し込みは早目がいいですよ。
わが町の空にツバメさんが、飛び交っていたので総合支所の建て物の上を観察しに夕方行ってみました。
いました、いました
夫婦で巣の改修作業中でしょうか? 寄り添って仲良しさんしていますね。
この巣をよーく見てください。色が違っていますので、一番上は今年積み上げた部分でしょうか?
一昨年はカラスさんに襲われ、巣が崩壊していて、昨年はカラスを恐れてか巣はほとんどなかったのですが、今年は壊れていた巣を修復して巣作りを始めています。
今年は大丈夫でしょうか?ちょっと心配です。また可愛いい赤ちゃんツバメさんの顔が見たいなー
朝、雨が降っていました。
ところが・・・8時過ぎから10時までの作業の間は雨が止んでいてくれたのです。
今年は私達を含め参加者19名と参加者が多かったので作業時間も短く、鹿除けネット張りも終わらせることが出来ました。
今回の作業には副町長も参加してくださいました。
排水溝の部分もきれいにしましたよ。
一番前にはキバナコスモスさん、その次の列にはコスモスさん、向日葵さん(3列)を後ろ側に植えました。
向日葵さんは約400本です。お盆頃、可愛いい笑顔が沢山見られますように!
昨日、千栄地区下村農園内の「くるみちゃんの田んぼ」の様子を見に行ってきました。
7日 15:50 スマホでパチリ!
植えた苗が流されていたりしていて、差し苗が必要な個所があり13日に行う予定です。
一緒に差し苗に協力してくれる方は、前日までに横山までご連絡ください。
横山 01457-6-3107
10日はゲレンデガーデンの向日葵とコスモスの種まきです。(8:00~10:00の間)
今日からまた天候が悪く、10日も雨? 小雨でも決行予定ですよ。
昨日の新聞です。わが町での熊さん情報はまだありません。
でも、日高の山にも熊さんはいます。釣りや山菜採り、などで、山奥に入る方は要注意です。
まだ私は野生の熊さんは見たことありません。ウンチは踏んでしまったことはありますが・・・
見て見たいですが、怖いですね。
今年で4年目になります。向日葵とコスモスを咲かせています。
昨年はエミコさんがホウセンカの苗を寄付してくれて三種類のお花が開花しました。
咲かせたいお花の苗や種がありましたら、当日ご持参ください。
案山子さんも募集しています。 昨年までの案山子さんも修復して立てたいと思っています。
10日(土)8時~約二時間の作業かと思います。
その間で都合の良い時間にご協力をお願いいたします。
早朝、山から採ってきたワラビを塩漬けにしました。
ワラビとフキを塩漬けにして冬も食べています。
フキも、もう採らないと固すぎになってしまいますね。
わが町の場合、山の奥に入らなくても山菜が採れるので助かります。
6:00 外気温6℃ 寒い朝です。ハウス裏のオニグルミの木の様子をみると・・
花は肉眼では見えませんが、望遠で覗いてみると・・おー咲いているではないか、
沢山、実がなりそうです。
今、オレンジの山ツツジが満開、もう少しでお別れですね。
夕方、三岡橋付近で道路を横断するエゾシカの親子と出会いました。
17:33
車に気付きじっとこちらを見ているのは、お母さん?
後からもう一頭出てきたのでお子さんは二人みたい 足が細く痩せていますね。
山には沢山食料が今の時期はあると思うのですが・・・
こうして、突然 野生動物さんに出会うと嬉しくなってしまいます。カメラを車に積んでいて良かったー。
今日の午前中、日高地域活性協議会の会員10名で「石の道しるべ」の清掃に行ってきました。
日高町特産の石をベースに道しるべ(石の案内板)に地域の歴史が書かれています。
8か所あり、二組に分かれ清掃・周りの草刈り作業を行いました。
案内板がきれいで字がちゃんと読めるものから、修正が必要な案内板もあったりで・・・私は三岩、日高地域を周りました。
最初に行った「岩内不動」は修正が必要です。またこの案内板の奥にある不動尊を祭っていた社は全壊状態
字が良く見えません、風化でこんなふうになってしまったのか?案内板にはこのように書かれています。
「断崖屹立して古来難路として知られたが、町内閑山寺を開創 定賢和尚が夢に天女の舞う水音を聞いて、この滝に旅人の安全を祈ったと伝えられる。
以来、いつしか里人がより集いて、盤座に不動尊をまつり、豊穣と安全を祈って今に続いている。この願い、白く天女の舞に躍って天に昇るか。」
右の小さな滝は「不動の滝」と呼ばれています。
大変、ご利益があると言われている場所です。
実際にあった話ですが、三岩地区の住民がここに集まってお参りしていた時、住民の一人にヘビが出てきて頭にぶつかった?落ちてきたのか?ですがそれ以来その方は経済的にも恵まれたそうです。
ご利益のある場所です。このままではいけませんね。なんとかしなければ・・・
日高地域で一番先に咲く桜はなぜかここの岩内不動の桜さんです。