エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

ゲレンデガーデン作り

2019年06月17日 09時42分23秒 | 日高国際スキー場

昨日、空模様が怪しい中、向日葵の苗植えとコスモスの種蒔きを8名で行いました。

午前中、雨は降らなく風は強かったですが、暑くも寒くもなく作業が予定通リ終了して良かったー

雑草除去後、向日葵の苗の植え付け作業

鹿さんに荒らされないようネット張り作業

向日葵さんの前に、コスモスの種を蒔きました。

夕方からは雨、今朝は寒く日中も14℃~15℃くらいしか上がらない予報、向日葵さん大丈夫かちょっと心配です。

北海道に移住したばかりの夕張在住のみほちゃんも、参加してくれました。

自分が植えたお花の成長を見に時々日高にきてくれるでしょう。開花が楽しみです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデガーデンの苗植え、やります。

2019年06月16日 07時36分30秒 | 日高国際スキー場

天候が不安定ですが、予定通リゲレンデガーデンに向日葵の苗植えやりますよ。

引っ越し予定の向日葵さんたち。

参加される方へ:長靴、カッパが必要かと思います。

ゲレンデでお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低い空の下で

2019年06月14日 08時00分39秒 | ひだかの風景 夏

4時過ぎは雲海空でした。くるみハウスのお客様を北日高岳に案内してきました。

一気に朝霧が上がり青空になってしまい、6時近くに第三リフトまで行った時には雲海は観られませんでしたが、雄大な山並みと澄んだ青空を堪能してきました。

山を下り、パークゴルフ場の近くで二匹のキツネさんに出会いました。

お客様が写した写真です。

今年はキタキツネさんとの出会いが多い年です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネさん?アライグマさん?

2019年06月14日 07時47分40秒 | ひだかの出来事

我が家のコンポストを荒らしているのはどなたでしょうか?

最近、近所の猫さんの餌をねらって出没しているキツネさんかしら?

昨日の夕方近所で見かけたキタキツネさん。

しっぽの太いこと、威嚇するとき太くするんですよね。

コンポストをほじくっているのはあなたですか?

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれさんとアオダイショウのツーショット

2019年06月13日 12時38分50秒 | 野生動物

蛇さんが嫌いな方が多いので載せるのやめようかと思っていましたが、私的には可愛い写真なので・・

お花鑑賞しているのか、お花を踏まないようゆっくりと歩いていましたよ。

アオダイショウさんは人間に害を及ぼしません。目がつぶらな瞳で、めんこいわ!

ちなみに私は巳年です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデガーデンの準備(日高国際スキー場)

2019年06月13日 11時53分03秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは

11日 えつおさんが耕運機で花畑お越し

12日 兵庫県から来て北海道暮らしをしている川瀬さんに手伝ってもらい草刈作業

13日の今日は畑の前列にルピナスの苗植えをしました。

 

現在咲いているルピナスは、一昨年に植えた種が育ち今年開花しました。

今回は我が家の畑で育てていたルピナスの苗40本くらい植えました。今年植えた苗の開花は来年です。

向日葵とコスモス以外に丈夫な宿根草を少しずつ増やしていこうと思っています。

悦夫さん川瀬さんお世話様でした。

16日は9時~11時の間に向日葵の苗植えを行います。

皆様のご協力をお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ギツネ便り 4(北海道沙流郡日高町富岡地区)

2019年06月08日 12時52分15秒 | 野生動物

5月16日・・5匹 22日・・1匹 25日3匹 今日6月8日・・2匹 確認しました。

あとの子供たちはどうしたのでしょう? お母さんキツネも見当たりません。

巣穴の近くで直ぐ身を隠せる場所にいつもいます。

自分の近くに来た蝶や虫さんを採ろうとしたりしています。

成長しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキの花

2019年06月07日 11時23分15秒 | 夏の花

くるみハウスの周りにあちこちにオダマキの花が咲いています。

いろんな花があるので、写真に収めてみたらこんなにも・・

  

  

    

うつ向かないで咲いてほしいのですが・・

     

 

いつの間にかお花が増えています。沢山種を作るのでもっと増えそうです。

砂利の所でもどこでも住めそうなお花です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニグルミ(北海道沙流郡高町日高地区)

2019年06月07日 09時28分41秒 | ひだかの出来事

わが町のマスコット、エゾリスくるみちゃんは樹海ロード道の駅でくるみを持っています。

 数年前、虹と一緒に・・

日露戦争の時代、鉄砲の台座はクルミの木で作られていていました。

この地はオニグルミの木が沢山自生しています。

その木の伐採のために人が入ってきたことが、この地の開拓の始まりでした。

くるみハウス裏、居間から見える場所にも、中央の大きな樹はオニグルミです。

畑の草取りをしていたら、クルミから苗が・・

 

昨年の実ですね。     今は雌花も咲き終わっていました。 7:00

雌花は上の方に咲き、肉眼では見えにくいのです。

花壇の中にもあちこち苗が育っていますよ。

大きな樹になるので取り除かれてしまいますが・・

このブログのタイトルや民宿の名前は、この歴史あるクルミからつけさせてもらいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の催しのご案内

2019年06月06日 16時55分22秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは

お花の季節になってきましたね。

今月はどちらもお花に関する催しです。

ご参加をお待ちしています。

7.8月は催しをお休みします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移住体験ハウスを利用されてた川瀬さんの記事が・・

2019年06月05日 20時07分27秒 | ひだかの出来事

5月25日(土)の北海道新聞の日高版に、川瀬さんの記事が・・

昨年12月~3月までわが町の移住体験ハウスを利用され毎日、日高国際スキー場に通われていた川瀬さん、

私と同年齢でスキー練習に励む姿に、私も来年はスキー頑張るぞーと刺激されました。

現在は浦河の移住体験住宅を利用されていますが、先月のくるみハウスの山菜採りに参加してくれました。

知ってる方が新聞記事に載ったり、テレビに出られていると嬉しいものですね

北海道暮らし満喫してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアパーティ(北海道沙流郡日高町日高地区)

2019年06月05日 15時31分53秒 | ひだかの出来事

毎年同じ時期にあるのですが、夜なのでまだ寒く長く外にいられないのですが、今年はどうでしょうか?

その日だけ暑くなってほしいのですが・・

前売り券を買った方がお得ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の地域おこし協力隊(北海道沙流郡日高町日高地区)

2019年06月05日 15時15分23秒 | ひだかの出来事

現在、わが町(日高地区)には地域お越し協力隊が2名います。

広報日高6月号に載っていました。

高齢者が多く人口も減ってきているわが町に、地域の人と一緒に新しい風をおこしてほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました

2019年06月04日 11時32分34秒 | 野鳥

昨日の早朝に巣立ったようです。朝8時半には、両親の姿も声も聞こえませんでした。

今日、巣箱を開けてみました。

ふっかふっかのベッド、寝る所は羽布団です。

小鳥は綺麗好きですね。室内は汚れていませんよ。

小さな身体でベッド作り、子育てと頑張りましたね。

子供さん、元気にその辺を両親と一緒に飛び回っているかな?

さ~て空家清掃しておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな風景(北海道沙流郡日高町千栄地区)

2019年06月03日 22時41分40秒 | ひだかの風景 夏

エゾハルゼミが数日前から鳴いています。今の季節は初夏でしょうか?

朝、晩はまだ寒いですが・・

昨夕は千栄地区にある「くるみ小舎」(くるみごや)の玄関のペンキ塗りをしました。

そこに昨夜は泊まり、今朝食事をしていると家の前の牧草地に牛さんたちの姿が・・

のどかな風景です。 気持ちの良い朝でした。        7:30

くるみ小舎の傍には山と川が・・

ペンキ塗りも夫の指導のもとにずいぶん腕をあげました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする