
お味噌汁は 飯島奈美さんの本より
ニラと豚肉 仕上げにごま油。
ごま油が 豚肉の臭みを消します。ぜひお試しを
暮らしの手帖ブックス お弁当で健康に より
切り干し大根のマリネ。
簡単に説明すると
水戻しした切り干し大根を フレンチドレッシングで味付けした物です。
お手軽で 美味しいですが 歯の悪い人には ちょっと無理かな。
つくりおき出来るし なにより簡単で 何回もリピしてます。
冷蔵庫の常備菜として便利です。
ハム 生野菜。
タカキベーカリー レーズンとくるみのパン

ほうれん草入り卵焼き
なんちゃって豆ご飯
茹でたグリーンピースと昆布茶で簡単に豆ご飯。
茹でブロッコリー
何で味付けしたのか忘れました。

ごま油が 豚肉の臭みを消します。ぜひお試しを
暮らしの手帖ブックス お弁当で健康に より

簡単に説明すると
水戻しした切り干し大根を フレンチドレッシングで味付けした物です。
お手軽で 美味しいですが 歯の悪い人には ちょっと無理かな。
つくりおき出来るし なにより簡単で 何回もリピしてます。
冷蔵庫の常備菜として便利です。





茹でたグリーンピースと昆布茶で簡単に豆ご飯。

何で味付けしたのか忘れました。
ホウレンソウ入り卵焼き私もお弁当に作りましたよ。
切干大根はすごく栄養がありこうした作りおきおかず
少しずつ毎日食べられるから良いと思います。
確かに硬さがありはきれも悪いですね。
昨日は出雲の気候お返事ありがとうございました。
まだ冬物コート持って行った方がよいですね。
初めて行くのfで楽しみです。
今日は雨の予報ですが
降りが少ないので助かります・・・。
ニラと豚肉のみそ汁に、ちょこっとごま油、
香ばしさが出て、美味しそうですね・・。
煮物には必ずごま油を入れますが
みそ汁はまだです。
手軽でかんたん、やってみますね。
切り干し大根のマリネ
歯ごたえがあって こちらも美味しそう~、
マリネはまだですが、みそ汁にはたまに使います・・。
煮物に ニラ おもしろいかも!
そういえば 筑前には ごま油で
鶏肉を炒めますね。
切り干し大根 お味噌汁にいれたことないです。
試してみなくては。
同級生で京大に入った人がいて
その人のお弁当に必ずほうれん草の卵焼きが
はいっていて
すごく美味しそうだったんです。
そのおかげで ほうれん草の卵焼きを食べると
頭が良くなるのかなって
半ば信じています。
。
切り干し大根は 最近注目されているのか
洋風に使ったり 様々なレシピがインターネットでひっかかります。
全然 使ったことがなかったので
よいレシピあったら教えてくださいね。
出雲 とっても田舎ですよ。
覚悟してきてくださいね。