すこしばかり前のことになりますが、
先週の「母の日」、娘からプレゼントがありました。
毎年、ささやかではありますが、
ちゃんといただいております。
ありがとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
で、今回はというと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/b5e5e2e44a1da496ec8bc3f7e2f15606.jpg)
見ての通りの「ゴロゴロ」
はい、脂肪を取ってくれるという
ゲルマニウム入りの「セルローリング」
早速使いました。
案外いけます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
痩せはしないかもしれませんが、
少しは締まった感じになりました。
続ければ、効果がでるかもしれません。
その上に、晩ご飯まで作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/bff267cb2b846fe3929e4f28d188ba00.jpg)
「親子丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/b9e66c40f3903bb0b4ccf272af1ccd36.jpg)
豆腐サラダです。
これにCOOKPAD で調べた「ピーマンとツナの炒め物」
もありました。
自分で自転車で買い物にいってくれました。
来年からは一人暮らしになるのだから、
これが練習かな?
そうなってよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/d63e2ceaa69b8091b3d186c58a73e8f2.jpg)
「母の日」の翌日、
山菜宅急便が届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
「うど」です。
Mくん、いつもありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
今回は初の挑戦だったので、
柔らかい芽は天ぷらで、
外葉はきんぴらに、そして白いところは
「酢味噌和え」にしましたよ。
ただ、きんぴらは私の失敗でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
「酢味噌和え」も、イカとかわかめを添えてもよかったかな?
どちらにしても、春の香りの高いもので、
旬を感じました。
冬の解毒作用があったかな?
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
にほんブログ村
先週の「母の日」、娘からプレゼントがありました。
毎年、ささやかではありますが、
ちゃんといただいております。
ありがとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
で、今回はというと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/b5e5e2e44a1da496ec8bc3f7e2f15606.jpg)
見ての通りの「ゴロゴロ」
はい、脂肪を取ってくれるという
ゲルマニウム入りの「セルローリング」
早速使いました。
案外いけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
痩せはしないかもしれませんが、
少しは締まった感じになりました。
続ければ、効果がでるかもしれません。
その上に、晩ご飯まで作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/bff267cb2b846fe3929e4f28d188ba00.jpg)
「親子丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/b9e66c40f3903bb0b4ccf272af1ccd36.jpg)
豆腐サラダです。
これにCOOKPAD で調べた「ピーマンとツナの炒め物」
もありました。
自分で自転車で買い物にいってくれました。
来年からは一人暮らしになるのだから、
これが練習かな?
そうなってよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/d63e2ceaa69b8091b3d186c58a73e8f2.jpg)
「母の日」の翌日、
山菜宅急便が届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
「うど」です。
Mくん、いつもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
今回は初の挑戦だったので、
柔らかい芽は天ぷらで、
外葉はきんぴらに、そして白いところは
「酢味噌和え」にしましたよ。
ただ、きんぴらは私の失敗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
「酢味噌和え」も、イカとかわかめを添えてもよかったかな?
どちらにしても、春の香りの高いもので、
旬を感じました。
冬の解毒作用があったかな?
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
にほんブログ村
コロコロはリンパが流れよくなっていいよね。私もまたやろうっと。
山菜料理、季節を感じて楽しみましょう。独活の香りは光一‼です。
採る喜びが作る喜びまでいくといいのですがねぇ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
五月、体調くずしてる人多し。入院中の知人もあるあるです。
上手に暮らしましょう。
いつも訪問ありがとうございます{ラブラブ}
「うど」は食べたことはあるのですが、
料理は初めてで、ちょっと手間取りました。
酢味噌和えはまあ、馴染みがあったのですが、
皮のきんぴらは、失敗{汗}
味は野生の味というか、昔誰が一番最初に
食べたんでしょうかねえ(笑)
春の野草は冬に溜め込んだ毒素を出してくれるというので、
たくさん食べて、スッキリしよう{超びっくり}