先日、職場の同僚から、「葉もの野菜」をたくさんもらいました。
皆さん、上手に家庭菜園をされて、新鮮な野菜が手に入ります。
主に、「水菜」と「春菊」です。
水菜はよく買ったりして、サラダに使っていたのですが、
今回は人参と炒め物にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/c1ff41bc23f3f9d432de675a0d0541c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/f625306bf303206f817f9507ba3072c2.jpg)
人参は千切りにして、レンジでチンして、少し柔らかくしました。
水菜は4センチくらいの長さに切りました。
フライパンで炒め、玉子1個を混ぜて、調味料で味付けをします。
「人参のしりしり」を応用したレシピを参考にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/7788f8c721d5f9983a065a90990be059.jpg)
見た目が鮮やかな、野菜料理となりました。
何だか、学校の給食のメニューのようです。
次は、春菊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/f4189e8f87c21b938351e845f47d3b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/c0b2b9022199c956e153e832fe1c0f24.jpg)
ツナ缶が余っていたので、ツナマヨで味付けしました。
隠し味に「ぽん酢」は入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/0d46677fd9ccd8d881c83e5d735a205f.jpg)
冷凍食品の里芋で煮物をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/df4b2ab932bff1d7726e1797ef29ffdd.jpg)
煮干しを使うとお正月の匂いがします。
私だけかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます