HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

19/5/22 夏山に向けて・ビバーク用クッカー

2019-05-22 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
ビバークしたくはないけど…

百均で売ってる固形燃料ほかで組んだビバーク用のクッカーと説明が書いてある写真、現物をお借りしました。

網と紅茶缶、クリップ4つ、台はお借りしたものを使って、詳しい説明書を見ながら作ってみました。

食器小に固形燃料を入れた缶を置いて、過熱防止のために少し水を入れる。
食器大にレトルトカレーを入れて水を入れる。
ご飯のパックを穴を開けたアルミホイルで包む。

網の上に食器大に入れたカレーを置いて、食器大をおおうようにご飯のパックを置く。ご飯のパックには四隅と3列にナイフで穴を開て蒸気の抜け口を作っておく。

点火。これで大丈夫と思っていたら、

少しすると火が消えた…でダブルクリップ3個を食器小のふちに付けて網の高さを上げて、点火。
火の勢いが強くなり、カレーもグツグツ沸騰し始めたら、ご飯に蒸気が上がって、ご飯のパックの穴からも蒸気が出始めた。

出来上がり!

ご飯もカレーもしっかり温まっていました。

ダブルクリップと大きいクリップ、軍手も必需品でした。


飛行機にはガスを持ち込めないので、固形燃料は便利だけでなく軽量化にもなりますね。

ありがとうございました。
使い方、これで合ってますよね。。